【【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)にご注意】
フィッシング(偽サイト)メール、流行ってますねー・・・。
昨日は、河内長野のカリスマ整体師( @[107349686448267:274:南花台田辺整骨院・整体院] )さんの施術を受けに行きましたが、その際にアマゾン(Amazon)のレビューメール詐欺の話題になりました。
「買ってもない商品なのにレビューありがとうメールが来たんですよ〜」
「へぇー」
程度で話は終わったんですが、帰宅してみると、
【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
とやらがメールで届いてました。
あれ?当方のメールアカウントで奥さんがなんか買ったのかな?
おれ、なんか買ったかな?記憶ないけど?
と軽い気持ちで開封したら、
楽天を装ったフィッシングメール
でした・・・onz。
しかもメールの差出人も偽装されてあって、当方はメールを見る際に
テキストメール(プレーンメール)
の設定にしてたので、
書かれているURLが楽天のものではない
とすぐに判って
IDとパスワードを抜き取るサイトへの誘導メール
(フィッシングメール)
と判りましたが、今は初期値でHTMLメールになってるでしょうから、
騙される人続出
なんかなー・・・と思いました。
しかも最初のURLは、楽天へのリンクだったし・・・。
ITの知識を悪い方にフル活用だなぁ・・・とめちゃくちゃ残念な気持ちになりました。
買った覚えがない!とメールに記載のURLに連絡しようとしたら、
おそらく楽天のIDとかパスワードを盗み取られる
ことになるんでしょうねー・・・。
小学校の低学年で英語の授業やるくらいなら、IT知識の授業やってほしいですねー・・・。
英語が判るのも大事だけど、
ネットやIT知識が無くて損する機会の方が多い
と感じます。
まぁ、それはともかく、みなさん、
それ、本当にアマゾンからのメール?
それ、本当に楽天からのメール?
もし心配になったら、メールに記載されてる会社に連絡せず
Yahooやグーグルで「楽天」「アマゾン」とを検索して公式サイトから問合せ
してください。
楽天サイトにも注意喚起載ってましたから、既に情報は行ってると思います。
https://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/44501/?l-id=top_normal_emergency20180419
慌てず冷静に行動してくださいね。
—
文責:きんきうぇぶ 藤井
当投稿はきんきうぇぶ全体の考えではなく、藤井個人の意見です。
—