【ウェブだけど、つづきはウェブで、いいですねー】
常々、
フェイスブックとかツイッターとかに、ブログの投稿を流しても中々読んでもらえない
というお悩みあったのですが、この投稿にハッ!とさせられましたので、シェアします。
いつも偉そうに
「投稿って読み手に読後に何をしてもらいたいのか?を考えてください!」
と連呼してますが、これは思いつきませんでした。
まぁ、一手間掛かるんですが、売上すごろく進んでもらうには、読んでもらうしかないので、やるしかないですよね〜。
きたむらさんは、勉強会に参加して頂いた方なんですが、
出藍の誉れ
というか、
既に勉強会で学んだことを、さらに一歩進めて活用
されておられますねー。
すばらしい!
勉強会って知識を学ぶ場、というより、
他の方がどう活用していくのか?実践部分を見られる
という部分の方がお役に立てるんじゃないかなぁ?と思います。
そもそも、
お金払ってでも勉強したい
という前向きな方の集まりが有料の勉強会、セミナーなのです。
そこに参加する方の実践・実例見ていくだけでも勉強になると思います。
見るだけなら無料だし(笑)
成功者の実例を見るのが一番勉強になりますし、成長していってる人が身近に居れば、
自分も頑張れる
と思います。
(当方も参加者のみなさんの更新に支えられて続けられてます。
)
まぁ、それはさておき、きたむらさんのブログ、内容も中々興味深いですよ!
ぜひ、つづきはうぇぶで!
#ネット集客
===
もしこの投稿で何か得る所あれば、
「いいね!」
お願いします。
このフェイスブックページにも「いいね!」して頂けると嬉しいです。
===
ネット集客実践クラブの勉強会開催情報は、下記LINEでいち早くゲットできます。
https://line.me/R/ti/p/%40gtm3428z
IDは、 @gtm3428z
〜〜〜
SNS頑張ってるけど何故か結果がでない、ネットからの集客増やすのはどうしたらよい?などお困りの方、ネット集客の個別相談受付中です。
https://goo.gl/r4et1D
—
文責:きんきうぇぶ 藤井
当投稿はきんきうぇぶ全体の考えではなく、藤井個人の意見です。
—