【イベント後も繋がりを保てるきっかけ作ってあげてほしいなー・・・と。】
去年初めて行って、すごいなーと思った河内長野の汐ノ宮駅近く、
千代田神社さんの天神祭(てんじんさい・7月14日(土))
でのイベントの出店者を募集されてます。
朝から晩まで結構な人出だったので、売上はいいんじゃないでしょうかねー?
うちの子供達も、雑貨作りのワークショップ系は、はしごしてましたんでそういう系統は、結構な金額売上つくれるんじゃないでしょうか?
出店料以上のリターンは確実にあるかなと。
あとメリットとしては、
地域の人に知って貰う良いきっかけになる
ということですよねー。
あー、あのお店、こんなお店やったんかー
とか
へー、あそこにこんな店あったん?
とか
知って貰う
ということができます。
本当は出店者さんの方が努力して、今後の来店にもつながるように
LINE@のお友達登録
促してみたり
インスタグラムのフォロー
お願いしてみたり、
フェイスブックページにいいね!
してね!と誘ってみたりしたらいいなーと思ってますが、
主催者さん
の方でも、
なんか仕組み作ってあげる
と喜ばれるんじゃないでしょうかねー。
この前の「ひろとん」では、ブース・エリアごとのスタンプラリーがありましたが、そういうの応用して、
LINE@ お友達登録ラリー
FBページへのいいね!登録ラリー
とか実施されると、接客と商品作成(料理)してて、この手の呼びかけまで手が回らないお店の方のサポートになるんじゃないかなと思いました。
イベント開催だけでも十分大変で、十分出店者にメリットありますが、
その後のこと
も何かできると、より喜ばれるんじゃないでしょうかねー?
まぁ、イベント主催したことのない人間の戯言ですが、
ネット集客でお客さんのフォロワー増加方法に悩んでいる身
として、ふとそんなことを思いました。
—
文責:きんきうぇぶ 藤井
当投稿はきんきうぇぶ全体の考えではなく、藤井個人の意見です。
—