【おにぎりアクション!?】
一つのサービス(?)を世に広めるにあたって、いろいろと示唆に富んだ記事でした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujimuramisato/20181105-00102817/
当方的には、この当たりが一番響きましたねー・・・。
===
2年目、3年目と爆発的なヒットとなり、 おにぎりアクションという言葉も少しずつ周知されてきたと勘違いしていました。
でも、イオンモールに来たお客さん達の9割は知らなかった。
まだまだなんだなと実感しました。
(略)
感覚が似ている人が仲良くなるので、同じような環境の人ばかりと話すと市場の感覚と乖離していくのだ。
どうすれば心を掴めるのかを常に考えて、自分の感覚と市場の感覚が乖離しないように心掛けないといけない。
===
自分たちは必死だから、自分のサービスや商品に詳しいですが、それほど熱量のない人にとっては、
興味のないもの、知らないもの
でしかないですよねー・・・。
あなたの良いサービス、実は伝わってないかもしれませんよ。
伝える努力って大変なんですけど、必要ですよねー・・・(自戒)
—
文責:きんきうぇぶ 藤井
当投稿はきんきうぇぶ全体の考えではなく、藤井@サービスを知ってもらってお金出して使ってもらうのはなかなか難しいもんです・・・な個人の意見です。
2018/11/06 15:31に更新