【インスタグラムは、ハッシュタグをうまく活用して、カタログとして使ってみたらどうでしょうかね?】
最近、富田林の某有名ケーキ店さんの投稿を見てて、
誕生日ケーキって色々アイディアあるんだなぁ・・・
と思いました。
折角投稿されてるんだから、
どっかで誕生日ケーキの投稿が
まとめて見れたらいいのに・・・
と思いました。
で、
インスタグラムとホームページの連携
って簡単にできないもんか・・・と思ってたら、幸い、Jimdoってこんな感じで
インスタグラムの投稿を簡単に連携できる
みたいです。
(若干表示が遅いですが・・・)
https://www.fsstore-beauty.com/hair-catalog/
(ワードプレスも、普通のHPもできると思います。
ブログは各サービスの仕様に拠ります。
)
上記のページは「#エメールヘア」というハッシュタグを拾って表示するようにしました。
ハッシュタグのキーワードが単に「エメールヘア」とかだけだと、お客さんの投稿も混じっちゃうので、
エメールヘアのヘアカタログ
とか
樹の誕生日ケーキ
とか
他の投稿が混じってこない特有のハッシュタグ
を使って投稿してれば、活用できるんじゃないでしょうかねー?
撮った画像を、ホームページにまとめ直すのは大変なので、こんな感じで
IT技術の活用
してはどうでしょうか?
(これがホントのITスキルアップですな(笑))
Jimdoとの連携、簡単にやり方説明すると
1.https://www.powr.io/ でアカウント作成
2.「Instagram Feed」 というのをアカウントに
追加して、どんなインスタ投稿を集めるか設定
3.設定後「コードの埋め込み」で
表示された内容をコピー
4.Jimdoに戻って
「コンテンツ追加」
→ 「その他のコンテンツ&アドオン」
→「Instagram Feed」
を追加
5.そこにコピーした内容を張り付ける
だけです。
特定のハッシュタグを決めて
お客さんの投稿が更新されるページ
や、
新作ケーキのページ
や、
七五三、成人式の仕上がりがどんな感じになるか?ページ
などなど、色々とアイディア出てくると思いますので、ご活用くださいませー。
ただ、 https://www.powr.io/ の無料プランだと、
1つしか追加できません
です。
有料プランだと、料金に応じて表示できる内容が増えるみたいなんで、
頑張って投稿する気持ちがある
or
そのサービス使ってるページからの売上が、
使用料金より多く見込まれる
場合は、有料プランも検討してみてはどうでしょうかねー?
===
ふじい@これが本当のハッシュタグの活用方法で、キーワードをズラズラ並べてるのは、逆にまとまりがなくなるので、おすすめしませんねー。
ハッシュタグ部分も美しくありたいです。