【見出しで掴まないと、読まれない】
以前のITスキルアップセミナーにご参加頂いた喜多村さんの投稿。
他の先生が付いておられるみたいですが、さすがの投稿の流れですねー。
新聞や雑誌、またネットニュースでもそうですが、
ずらーっと記事があったら気になる記事しか読まない
ことないですか?
SNSのタイムライン(自分に表示されてる内容)も同じで、
気になる投稿が優先される
のはご自身でも判ると思います。
SNSだと友達の投稿とかも入るので、見出しの替わりがユーザー名になる場合もありますが。
(あ、あの子、投稿してる、近況どうしてるのかなー?という奴ですね。
)
商店や会社の投稿だと、それだけじゃ中々目に留めてもらえないです。
なので、
1行目の出だしは本当に大事
ですね。
そこで選別されて読まれないのなら、
投稿してないのと同じ
です。
折角投稿するんだから、1行目は
あなたのサービスを必要とする人が、
「あ、気になる」
と思ってもらえるような内容にしてください。
うち、見出しを【】で囲ってますが、これは小手先で
少しでも他と違って目に留まるようにしてる
です。
あと、1行目が読みやすいように、ですね。
1行目の大事さが判ってると、どうしたらいいのか?を考えるようになります。
ぜひ、あなたも1行目にこだわって、お客さんに情報読んでもらえるようになってください。
読んでもらえると、当然来店に繋がる確率あがりますよ。
===
ふじい@喜多村さんの客層的に、もしかしたら、インスタの方がいいかもなーと思います。
ハッシュタグ使ってるし、このままの文章でもいいんで、インスタで集客してもいいんじゃないかなー?(画像はこの画像で十分だし)
インスタ、URLは入れられませんがインスタのDMで申込や相談受けてもいいですしね。