【注文までは障害物競争、障害物がが少なければ少ないほどゴールできる】
SNSの投稿やHP、メルマガですが、
オーダーまでの障害物競走
と考えると、どうすれば良いかわかるかな?と、ふと思いました。
障害物競争は、ゴールまでのいろんな障害をクリアして、早さを競う競技です。
投稿からオーダーにたどり着くのも、似たような感じで様々な障害を乗り越えてもらう必要があります。
どういうことかというと
投稿を作成するという壁
(作るのめんどうですよねー・・・)
↓
投稿に目を留めてもらうという壁
(見出しだけでスルーされること多々)
↓
中身を読んでもらうという壁
(出だしで興味失う人8割以上)
↓
注文したくなってもらうという壁
(中身読んでもらって欲しい気持ちにするのも大変)
↓
実際に注文してもらうという壁
(欲しくなったところで、
すぐオーダーできるようにしないとねー。
)
↓
すぐに注文・申込・問合せしてもらうという壁
(欲しくなっても後回しになること、多々)
↓
入力を完結してもらうという壁
(入力面倒だと、途中で挫折したり
後回しになることないですか?)
↓
オーダーを送信してもらう壁
(直前で、気持ちが変わっちゃうことも無いですか?)
ということです。
ちょっと考えただけでも
8つの壁
があります。
これを全部乗り越えてもらわないと、注文には繋がりません。
(通販だったら入金の壁もありますが)
ネットでオーダー貰おうと思ったら、これら壁を乗り越えてもらわないといけないのです。
大変でしょ?(笑)
SNS投稿してもメルマガだしてもHPでページ作っても注文に繋がらないのは、
どこかの壁が高すぎるから
です。
オーダーまでは、障害物競争ですけど、
他店よりオーダーまでの障害が無い方が良い競争
です。
数字しっかりみて、
難易度高すぎる障害がないか確認
してくださいねー
===
ふじい@ネットで注文取ろうと思ったら本当に気配り無いと無理です(笑)
ただ投稿やメルマガ出して儲かる時代は、とっくに終わってますな。
でも逆に分析できて、自分で改善できる人は、他店が脱落してる状況なので、
一人勝ち
できるんじゃないかなーと思います。
>