【楽して集客するには、やっぱりホームページが一番かなぁ・・・】
すばるホールパソコン教室の受講人数(延べ?)が、きんきうぇぶの某事務局長の集計によると、
2倍(10月 約70名 → 11月 約140名)
になってました。
担当の先生が多忙になってるので、今、
集客止めますか?
という話しが出てます(笑)
ホームページだけじゃなく、時節柄、年賀状やりたい人、とかもきてるのかなー?という気はしますが、それでも
2倍は良い感じ
ですよね。
まー、当方とすばるホールパソコン教室の集客担当してる誠先生的には、
データ的には増えてる実感はあんまり無い
むしろ、
こんな少ないアクセス、成約でやっていけるのだろうか?
という感じでした。
データで出てくるより、若干の上乗せはある、という感じなんでしょうかね。
成約確認が電話なんで、ホームページの電話番号をタップして電話せず、電話番号見て自分で掛ける人もいるんでしょうね、きっと。
まー、いずれにせよ、すばるホールパソコン教室はSNSやってないので、
楽に集客するならホームページ
なんでしょうね、きっと。
ホームページをちゃんと作ってないお店は、
ライバルに客奪われ続けている
と思いますよ。
ただあるだけなのは、無いよりマシですが、
「お客さん向けにちゃんと作る」
の大事です。
まぁちゃんと作るのは、割と大変なんですけど・・・。
===
ふじい@集客できるページ作りは、
・そのページでどんなお客さんを呼びたいか?
・お客さんに対して自店のサービスのメリット何か?
・他所より自店を選んだ方が良い理由は何か?
・価格が妥当である根拠は何か?
・今すぐ申し込むメリット何か?
を、
「読んでもらえるよう」
まとめることですねー。
ただそれだけ、シンプルです。
>