【ピンチはチャンス】
本当に2011年03月11日の震災の頃に似た雰囲気になってきてる今日この頃ですが、その頃と違うのは、
実害はあんまりまだ出てない
ってことですね。
お亡くなりになってる方はいらっしゃるんで、あんまり言えないですが、震災のあの被害に比べたら・・・です。
前回は震災で、今回はウイルスで、と中々いろいろな試練がやってきますが、
ピンチはチャンス
でもあって、
上手く行ってると気が付かないことを気づくチャンス
だと思ってます。
「わー、大変だー!」ってなるんですが、今まで気が付かなかった
大変なこと
に気が付くことができるってことですね。
飲食店さんは特に大変だと思います。
「こういう時に来店してくれる人を普段から集めて置けばよかった・・・」
「こんな時でも大丈夫なように〇〇な用途で人が来る仕組みにしておけばよかった」
などなど、
このピンチで気づいたこと、後悔したこと
を改善していくきっかけにできれば、今回の経験もいいんじゃないでしょうか?
ま、実際は大変だと思いますけどねー・・・。
でもやらなきゃ前には進めないので、色々他店の情報とかも集めて
何があっても困らない経営・仕組み作り
やっていきましょうm(__)m
===
ふじい@当方的には、ほぼネットで仕事してるので変わりないんですねー。
そういう人も居るし、いつもと違う状況になれば違うニーズも発生してるので、お客さんの声に耳を傾けて、ニーズ拾っていってくださいm(__)m>