【コロナウイルスでお客さんがいなくて暇な間に、ホームページ充実化させましょう】
あと1ヶ月は続きそうなコロナウイルス騒動ですが、みんなパニックになってるので、もうしょうがないですね。
外出自粛は、まだまだ続きそうです。
こうなると飲食店とか、娯楽系のお店はキツイのですが、やれることをやるしかない。
どうせお客さんも少ないことだし、使える時間は、
ホームページの充実化
に使ったらどうでしょうかね。
ネット集客実践クラブの界隈で
集客に大成功してる方
は、
SNSではなくて、ホームページ作り
を頑張っておられます。
(もちろん、SNSも活用されてますが)
ホームページの良さは、
放置してても、お客さんが見つけて勝手に問合せや予約まで入れてくれる
というところです。
一人自営業とか家族経営のお店なんかだと、SNSまで手が回らないこと多いと思います。
そんなときに、
1ヶ月に1回くらい、ちょこちょこ修正してるだけ
で
集客に繋がるホームページ
は、ありがたい道具です。
これを機会に一度検討してみてください。
どんなページを作ったら良いのか?
は、また次回(明日?)。
===
ふじい@『ピンチをチャンスに変えられるのは自分だけ。
』
ここでしっかりと集客ツールに磨きを掛けましょう。
当方も育児担当が1ヶ月延長で泣きそうですが、今後に向けて
少しずつ子供達にも成長の機会を作る
=> 子供が出来ることを増やす
ということでなんとか凌いでいきたいと思います。
家事の新人教育期間にします(笑)
新人教育(?)に時間取られる分、長時間労働になりますが、まーぼちぼち頑張りたいと思います。
>