【あちこちでテイクアウト、持ち帰り始まってますけど、もう遅いような・・・】
あちこちでテイクアウトや弁当サービス始まってますが、もう遅い気がしますけどねー・・・。
感覚的には、今からタピオカ屋を始めるイメージです。
子供達の学校休み始まったのが3月ですから、既に1ヶ月以上他のお店を使ってます。
ある程度の習慣が出来上がっちゃってるから、子供がいる家庭向けは既にライバルが一杯でしょうなー・・・。
毎日のことだから、早々弁当ばっかり頼むわけにもいかないですしね。
まー、既存のお客さんが多くて応援してくれる人が多ければ、その方々に使ってもらって生き延びることも可能でしょうけど、宅配・持ち帰りは難しい印象しかないですかねー・・・
あくまでも個人の感想で、成功しておられるお店あると思いますが。
===
ふじい@やるなら、ギフト券とかの方がいいんじゃないですかねー。
コロナで忘れられてますが、母の日商戦真っ盛りです。
こんな中だから老親を大事にしないと・・・って思ってる人多いから、母の日需要は昨年並みとはいかないけれど、多そうです。
なので、お花屋さんのお知り合いがいる方はコラボして、
フラワーアレンジメントと自店のギフトのセット
にしてもらったりする方が、まだなんか売れそうな気がします。
>