【コロナウイルス自粛後の飲食店さんは、オンライン飲み会に勝てないと無理】
「あー、お腹空いた。
」
「どっかで美味しい料理、たらふくたべたいですなー。
」
アフターコロナの世界では、こういう気持ち爆発すると思うので飲食店の皆様は、2ヶ月分の売上挽回できるように頑張ってほしいでやんすね。
で、オンライン飲み会とかある中、素材の良さだけで勝負する店はダメで、
・お店で飲むのって楽しいよ―!
・家で飲むのとちがうよー!
ってアピールしないとダメでしょうね、きっと。
ネットが発達した現在では、同じ素材を手に入れることは簡単。
なので、
素人では出せない味を出す工夫ってなんなのか?
をちゃんとアピールしないとダメです。
「素人が家で焼いたステーキと比べてくれるな、なめんなよ!」ですが、
その違いをちゃんと説明するのがお店の責任
でございます。
盛り付けテクニックだって全然違うし、そういう
素人さんじゃ真似できないことやってんすよアピール
大事です。
自宅じゃ出せないお店の雰囲気とか良さとか、気配りとか
もっとアピール
しましょう!
そうすれば、お客さんは家から出てあなたのお店にくることでしょう。
素材はお客さんでも買える、そこを前提に
うちの店って、来てもらったら判るこんな良さありますねん
を徹底的にお客さんにお知らせしましょうm(__)m
===
ふじい@画像の撮り方で美味しくみせてSNSでハッシュ入れて云々というコンサル多いですけど、そうじゃない。
比較されてるんだから、お客さんの頭の中にある比較対象に勝たないと意味がないわけです。
例えばコロナのお陰でオンライン飲み会が出現したんですけど、家飲みに勝てないと来店には繋がらない。
じゃ、勝ってることってなんですか?です。
(無ければ勝てるところを作らないといけない、それが仕組み作り)
それらを、しっかり考えてアピールしてくださいね。
お客さんは基本、無知で無関心です、あなたが教えないと判ってくれないですよー。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃この投稿が、 ┃
┃ ┃
┃ 面白かったら、 いいね! ┃
┃ 役に立ったら、 超いいね! ┃
┃ ダメダメだったら、悲しいね! ┃
┃ ┃
┃してくださいねー。
┃
┃ ┃
┃お知り合いの参考になりそうだったら ┃
┃「シェア」お願いします。
┃
┗┳┳━━━━━━━━━━━━━━┳┳┛
┗┛ ┗┛
まだまだ情報発信します。
この
フェイスブックページに「いいね!」
も忘れないでくださいね!>