【ホームページ、一生懸命書いても読んでもらえないのは、普通なことです。】
ホームページで思いのたけを一生懸命熱く書く・・・コンサルタントさんが良く言うことです。
が、ホームページに書いてあることは、
殆ど読んでもらえないのが当たり前
です。
という記事
↓
https://gigazine.net/news/20200626-how-people-read-online/
読み手は自分ほど興味もってないので、色々工夫しないと読んでもらえないんすよねー。
なので、このFBページの投稿もなるべく短くしてます。
(ホントか?!)
沢山書いてもいいんですが、長く読んでもらえるように
読みやすい、判りやすい
を意識して書いてくださいね。
自分のホームページを見なおして
字がうわーっと迫ってくる感じ
だと、大体読まれてません(笑)
お気をつけくださいm(__)m
===
ふじい@読ませる工夫、と読まなくても一瞬で判るイラストなんか大事ですねー。
若い人だと、ホント動画文化なんで、文字読まないです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃この投稿が、 ┃
┃ ┃
┃ 面白かったら、 いいね! ┃
┃ 役に立ったら、 超いいね! ┃
┃ ┃
┃ ダメダメだったら、悲しいね! ┃
┃ ┃
┃してくださいねー。
┃
┃ ┃
┃お知り合いの参考になりそうだったら ┃
┃「シェア」お願いします。
┃
┃ ┃
┗┳┳━━━━━━━━━━━━━━┳┳┛
┗┛ ┗┛
まだまだ情報発信します。
「新しい記事を見逃さない」ように
このフェイスブックページに「いいね!」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
してくださいね!