【あなたの経営偏差値は??】
上の子が中1になったので、当家も高校受験にまっしぐら、となりました。
(まー、まだ全然なにもやってないですが・・・)
まずは、
現状分析
ということで(笑)、「今でしょ!」で有名な林先生が在籍してる
東進ハイスクールさんの全国統一中学生テスト
https://www.toitsutest-chugaku.com/
を受けてもらいました。
で、結果が昨日(2020/06/30)に返却されてきたのですが、
散々な結果( ノД`)シクシク…
です・・・。
まー、中学生の授業は殆ど受けてないのでしょうがないのですが、
偏差値○○
(娘の名誉のために伏せます(笑))
という見たこともない数字。
逆にいうと、この学習環境の中でも平均点以上獲れる子がいるってことで、
あー、高校受験大変なのかも・・・
と改めて認識できました。
ま、これから挽回ですね。
++++++++++++++++++++++
あなたの経営偏差値はいくら?
++++++++++++++++++++++
こんな感じで学校ならテストがあって点数が明確にでます。
自分がどの位置にいるか?も判りやすいです。
じゃ、
経営の偏差値って判るの?
ということです。
偏差値は判らないのですが、当方が敬愛する竹田ランチェスターの竹田先生によれば、
従業員一人当たりの年間純利益
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が
業界平均より上か下か?
で
自分の経営が、良い経営か、悪い経営か判る
そうです。
( 詳しくは→ http://www.lanchest.com/part1.html )
各種補助金の申請で昨年度の損益計算書とか見る機会多いかもしれませんが、一度計算してみてください。
業界平均より下の場合、
あなたの経営のやり方、改善した方が良い
ってことですね。
もし悪くても、逆にいうと、
やり方改善すれば、もっと儲かる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ってことですので落ち込まないでください(笑)
ぜひ一度、計算して確認してみてくださいねー。
===
ふじい@ランチェスター戦略は、当方の考え方の基本になってますが、色々面白いです。
具体的な集客術とかは教えてもらえませんが、
どう経営(営業・接客・財務) を効率的にしていくか?
の考え方は、学べます。
経営は、
仕組み作りで7割業績が決まる
ということなので、
LINEがどう、インスタがどう
というより、実はこっちの方が大事なんですねー。
頑張ってるのになぜか儲からない、思ったように売上が増えない、ということであれば、まー、機会があれば勉強してみてください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃この投稿が、 ┃
┃ ┃
┃ 面白かったら、 いいね! ┃
┃ 役に立ったら、 超いいね! ┃
┃ ┃
┃ ダメダメだったら、悲しいね! ┃
┃ ┃
┃してくださいねー。
┃
┃ ┃
┃お知り合いの参考になりそうだったら ┃
┃「シェア」お願いします。
┃
┃ ┃
┗┳┳━━━━━━━━━━━━━━┳┳┛
┗┛ ┗┛
まだまだ情報発信します。
「新しい記事を見逃さない」ように
このフェイスブックページに「いいね!」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
してくださいね!