【おっさんを呼込む投稿、若者を呼び込む投稿】
毎日のSNS投稿、情報発信、お疲れ様です。
発信すればお客さん来ますんで、お客来て欲しい日は頑張ってくださいね。
イベントがあるなら、何度も何度も投稿するのが吉ですよ!。
++++++++++++++++++++++
毎日投稿できるように習慣作ったら、結果を確認してみよう
++++++++++++++++++++++
毎日投稿できるように習慣や仕組みを作ったら次は、
ちゃんと効果あったのかな?
を確認することですね。
・この投稿で誰がきたのか?
・来て欲しいお客さんは来たのか?
・そもそも投稿したらお客さんは増えてるのか?
などなど・・・。
事業に関わってる間の時間は投資ですから、結果は確認しないとダメです。
++++++++++++++++++++++
その投稿で誰が来た?
++++++++++++++++++++++
で、本題ですが、
その投稿で誰が来た?
を確認するのは大事ですね。
お店として、本来来て欲しいお客さん、つまり
お店に利益を落としてくれるお客さん
がちゃんと来たのか?です。
その人達をちゃんと呼び込むことができるようになれば、
ネット集客、怖いもん無し
でございます。
++++++++++++++++++++++
ウイスキー、カクテル、チーズフォンデュ、さてどの投稿が一番単価高くなりそう?
++++++++++++++++++++++
その投稿で誰が来るか?が判れば、大体売上も読めますよね。
さて、
・ウイスキーの投稿
・カクテルの投稿
・チーズフォンデュの投稿
のうちどれが一番売上増えそうですか?
:
:
:
ま、粗利は置いといて、売上ですが、恐らく
チーズフォンデュ
に反応して来店してくれるお客さんでしょう。
理由は、
家族連れが来る可能性が高いから
です。
家族、最近は少子化で子供1人の家庭多いですが、それでも3人来ます。
3人だから割と単価上がりやすいですよねー。
来店してからの提案でも結構単価あげやすそうです。
ウイスキーに反応して来店する方は、まー
一人飲みの男性
でしょうか?
ウイスキー、友達と飲みにくるっての中々難しそう。
ウイスキーだとあんまり食はすすみませんし、2杯、3杯と飲むもんでもないです。
カクテルだと、女性がお友達と2人で、ってパターンになりそうですよねー。
もちろん偏見ですが(笑)、仮説の部分の設定としてまずは。
女性も沢山食べる方も多いですが、二人でおしゃべりして終わりって感じになると、家族連れの単価には勝てそうにないです。
お金が自由にできる年代の人だと、高単価な品を薦めてみるのもありですけど。
++++++++++++++++++++++
ということで、考えて投稿しないと無駄骨に
++++++++++++++++++++++
という感じで、
投稿内容に対して、反応・来店する人は変わってくる
ので、
平日に家族連れ狙ってチーズフォンデュを投稿
したり、
家族で外食する確率高い日に、ウイスキーを投稿
なんてやってたら、
投稿に対して、来店する確率がどんどん下がる
わけですねー。
こんな簡単な分析するだけでも、
投稿の内容の吟味大事
ってお判りいただけますでしょうか?
ホントなら、もっとお客さん来たのに投稿内容の選択間違ったために、
売上失ってる
ことあるかもしれませんよー。
「今日来てくれそうな人は、どんな人かな?」
を考えて適切な投稿してみてくださいね。
このコツコツが売上を増やすコツ、です(笑)
===
ふじい@いつも言ってますが「来て欲しいお客さん」を想定してから「投稿」ですねー。
集客ってある意味、的当てゲームですから、的を決めないと当たるものもあたりません(笑)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃この投稿が、 ┃
┃ ┃
┃ 面白かったら、 いいね! ┃
┃ 役に立ったら、 超いいね! ┃
┃ ┃
┃ ダメダメだったら、悲しいね! ┃
┃ ┃
┃してくださいねー。
┃
┃ ┃
┃お知り合いの参考になりそうだったら ┃
┃「シェア」お願いします。
┃
┃ ┃
┗┳┳━━━━━━━━━━━━━━┳┳┛
┗┛ ┗┛
まだまだ情報発信します。
「新しい記事を見逃さない」ように
このフェイスブックページに「いいね!」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
してくださいね!>