アメブロに書いた記事ってGoogleの検索結果に出にくい?

検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのが
アメブロはSEOに有利
という話。
でも
アメブロに書いた記事ってGoogleの検索結果に出にくい
という話もあって、SEO初心者の方には、一体どっち?となるかもしれません。
答えは、「両方」なのですが、その理由を説明します。
「アメブロはSEOに有利」は、ホント
アメブロはSEO(というか上位表示対策)には、めちゃくちゃ有利です。
書いた記事が、すぐ上がります。
なので、商圏のあるお店や会社がアメブロでブログを書くと、結構人が集まります。
「〇〇 地名」なんかだと、アメブロで集客始めるのがオススメですね。
「アメブロに書いた記事ってGoogleの検索結果に出にくい」もホント
ただ、「アメブロに書いた記事ってGoogleの検索結果に出にくい」もホントです。
というのは、グーグルは基本的に、1ドメインで2記事までしか検索結果に表示してくれません。
なので、アメブロで同じキーワードで上位表示対策を頑張ってる人がいて、自分が3番手だと検索結果には表示されません。
検索結果に自分以外のアメブロ記事が2件入ってると、割と苦戦すると思います。
独自ドメインにした方がいいの?
基本的には、そうですね。
というか、商売とかアフィリエイトとかは、アメブロでは難しいです。
なので、アメブロの力を借りつつ、独自ドメインの商用サイトで集客する、が良いのではないでしょうか?
具体的にどうするか?は、ご相談下さい。