
GoogleやYahooといった検索エンジンから集客するための「seo(検索エンジン最適化)」のコツです。
検索エンジンから集客するための手順
検索エンジンから集客する(SEO)の手順です。
- どんなお客さんと繋がりたいか考える
- どんなキーワードで検索するかを探す
- 見つけたキーワードで何が求められているかを調べる
- ページ作りの方針を決める
- Googleの検索エンジン最適化スターターガイドに従ってページを作る
- グーグルサーチコンソールのデータを確認する
- グーグルアナリティクスのデータを確認する
- データに基づいて作ったページを更新・改善する
SEO、検索エンジン対策といえば、大体ページの作り方、被リンクの獲得の仕方が話題です。
ただ、本来のSEOを実施する目的は、
検索エンジンの向こう側にいるお客さんと売上を繋ぐこと
です。
なので、上位表示が難しいキーワードを選ばなくても、
お客さんと繋がれればそれでいい
ということになります。
難易度の高い(強豪が多い)キーワードで上位表示を目指すのも良いですが、
お客さんと繋がる接点を増やす
という観点でホームページ作りしていくほうが売上に繋がるのは早いです。
まずは、勝ちやすいキーワードで勝ちつつ、難しいキーワードで上位表示を目指しましょう。
まずは、どんなお客さんと繋がりたいか?を考える
SEOといえば、
「〇〇というキーワードで1ページ目に入るためにどうしたらいいの!」
ということを良く言われます。
「〇〇」というキーワードを色々吟味されてるとは思いますが、もしそうでない場合は、
どんなお客さんと繋がりたいか?
に立ち戻ってください。
(つづく)