ネット集客実践クラブ

seoにおけるGoogleのインデックスとは?インデックスの確認や、されないときの対処法について

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

seoで売上を増やすには、3つの壁があります。

  1. ページを作る
  2. グーグルにインデックスされる
  3. 1ページ目に表示されるようにする

です。

ページ作りにもコツはあるのですが、今回は、

インデックス

についてです。

seoでいうインデックスとは?

seoでいうインデックスとは、グーグルの検索データベースに取り込まれることです。

まずは、グーグルさんに認識してもらわないとseoはできません。

通常は、普通にページ作りをすると、勝手にインデックスされます。

「普通じゃない」とグーグルさんが判断すれば、インデックスはされません。

seoをやってたまにあるインデックスされない問題

SEOを目的にホームページ作りをしていると、たまにインデックスされないことがあります。

インデックスされない状態で、簡単にインデックスされるときと、なかなかインデックスされないパターンがあります。

すぐインデックス化されるパターン

すぐインデックス化されるパターンは、単にグーグルがそのページを知らずに、こちらから知らせるとインデックス化されるパターンです。

インデックス化する具体的な作業は、グーグルサーチコンソールからのURL登録申請です。

上手く申請が処理されると、通常24時間くらいでインデックス化されます。

中々インデックス化されないパターン

サーチコンソールから、ページの存在を通知しても、中々インデックス化されないパターンがあります。

これは相当やっかいです。

インデックス化される基準がある

グーグルには、ページの内容を確認してインデックス化するかどうか?の基準があります。

具体的に公表されているわけではないですが、経験上されないページは

  • コンテンツの分量が少ない
  • オリジナルな要素が少ない
  • 長く更新されてないサイトで新規にページを追加した

という状況だと、インデックスされづらいですね。

ページの状況によって対処方法は変わります。

ご自身でやってなかなか上手く行かない場合は診断可しますので、SEO相談サービスご利用ください。

インデックスされてる数を確認するには?

ページがグーグルに取り込まれ、検索結果に表示されてるかどうか?を確認するには、

site: コマンド

を使用します。

例えば、このページがインデックス化されてるかどうか?は、

site:net-syukyaku-jissen.club/1792

で確認します。

サイト全体でのインデックス数を確認するには、

site:net-syukyaku-jissen.club

で確認します。

ただ、サイト全体の数字は割と適当です。

結構、頻繁に増減します。

インデックスの削除は、どうする?

グーグルに取り込まれているページ、インデックス化されたページをグーグルから削除するには、なかなか大変です。

手順としては、

  1. グーグルサーチコンソールで削除リクエストを出す
  2. そのページを削除する、または、noindexを付ける
  3. 閲覧にパスワードが必要な状態にする
  4. 可能なら、httpのレスポンスコード「404」を返すようにする

ただ、noindexを付けていても、認識されたりするのでページ自体を削除するのが一番良いと思います。

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで上位表示が難しいといわれるYMYLキーワードの抜け道?

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoでコンテンツが同じで順位が大きく上下する原因

  3. 大阪狭山市 イタリアンの検索結果

    イタリアンバルのアウグーリさん、「大阪狭山市 イタリアン」でも1…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで検索順位を上げるには、ひたすら更新

  5. ヤフー広告、Yahoo広告

    整体院でもYahoo!広告に出稿できました。審査も通れました。

  6. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策で整体院さんがホームページで集客するのに必要なコンテン…

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る