ネット集客実践クラブ

社労士で開業する場合、どんな修行をすればよいのか?

社労士の独立・開業に必要なこと

社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そんな方もおられるかと思います。

結論から言うと、

実務の修行は不要、必要な修行は集客の仕方

です。

独立・開業で大事なのは実務能力よりも集客能力

何度かこのブログでも触れてますが、独立開業で大事なのは、実務能力よりは、集客力です。

実務はお客さんから依頼があって始めて必要になります。

書類の申請などは、先輩社労士さんにお金払って依頼もできます。

ただ、お客を獲得は自分がやるしかないです。

なので、修行するなら営業手法についてですね。

アドバイスする立場になるなら、いろいろな経営戦略や事例を知っておく必要もあり

社労士を続けて行くのに大事な顧問契約ですが、それを獲得しようとすると、社長の悩みを解決する方法を知っておく必要があります。

「採用に関して、〇〇はどうしたらいいですか?」

と聞かれた時に、答えられないと、単なる「作業者」になってしまいます。

作業者になると、「コスト」になるので、なるべく安いところへ・・・となるので、顧問契約の解除に繋がります。

実務はなんとかなりますが、経営についてのアドバイスは、中々正解がないので難しい所です。

社労士で開業前には、実務の修行よりも集客・経営戦略を学ぶ方が大事

このように社労士で開業前には、実務の修行よりも集客・経営戦略を学ぶ方が大事です。

実務の修行ができたところで、集客できなければ事務所経営は続きません。

社労士試験に合格するほど能力のあるあなたなら経営戦略もすぐ理解できます。

社労士の開業に必要な経営戦略については詳しくまとめましたのでご一読下さい。
 ↓
社労士の開業に必要な経営戦略

関連記事

  1. 社労士の独立を楽しいものにするために必要なこと、開業前にやっておいた方が良いこと。

    社労士の開業前に読むと、独…

  2. 社労士の独立・開業に必要なこと

    社労士で開業、未経験でも成功するのに必要なこと、準備が必要なこと…

  3. 独立・開業・起業

    営業が苦手な社労士の独立は難しいです。開業前に集客をネットで出来…

  4. 社労士の独立・開業に必要なこと

    社労士が自宅で開業するのは、特に問題ないです。むしろ最初は固定費…

  5. 社労士 開業 準備

    社労士で独立開業、準備で必要なものは戦略と経営計画。簡単にでも決…

  6. 社労士の独立・開業に必要なこと

    社労士で開業して失敗するのは、一にも二にも営業不足が原因。

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る