ネット集客実践クラブ

「社会保険労務士 廃業 体験談」という検索が・・・開業より廃業の方が大変かも。

社労士の独立・開業に必要なこと

検索キーワードを調べていたら

社会保険労務士 廃業 体験談

というキーワードでのアクセスが・・・。

ま、開業する人もいれば、上手く行かずに廃業する人もいますよね。

廃業は開業より大変かも

社労士事務所の廃業は開業より大変かもです。

数社とはいえ、顧問先があるでしょうし、そのお客様をどうするかー?ですよね、まずは。

地元の社会保険労務士会で知り合った方に、引き継いでもらうしかないですけど、廃業を知られるのも中々ツライものがあります。

まぁでも、誠意を持って対応する必要はあるので、引き継いでもらえば無事(?)廃業は完了です。

勤務社労士に戻られた方の体験談

事務所を廃業して、勤務社労士に戻られた方もおられます。

次は、どこに就職するのか?ですが、それは税理士法人さんが多いですね。

税理士法人の中の社労士部門がねらい目かもしれません。

ただまぁ、ホントに作業者って感じなので、大変は大変のようです。

こんなはずじゃなかった・・・で廃業しないために

もう廃業しないとやっていけない、という場合は仕方ないですが、もう少し頑張る方、これから社労士として開業する方は、

集客を頑張って頂きたい

です。

お客さんがいて、安定して仕事が発生すれば、廃業することは有りません。

体が悪くなったとかは別として、潰れるのは結局、お客がいないからです。

ただ、お客さんを獲得するのも簡単じゃありません。

事前の準備(=経営戦略)が必要です。

これから、社労士で開業する方のために経営戦略が何故必要か?をまとめてますので、ご一読下さい。
 ↓
社労士で独立・開業するなら経営戦略を1年前から学びましょう

関連記事

  1. 社労士で独立・開業。後悔しないために必要なこと

    社労士で独立開業しても、なんとかなる・・・のは幻想。「こんなはず…

  2. 社労士で独立・開業。後悔しないために必要なこと

    社労士で独立・開業。後悔しないために必要なこと

  3. 社労士の独立・開業に必要なこと

    社労士の集客は大変なので開業する前から営業を。様々な営業方法の実…

  4. 社労士の試験合格して、未経験で独立・開業する場合、さすがに成功するのは難しい。成功するためには、あなたと同じく独立する人を探す必要があります。

    社労士の試験合格して、未経験で独立・開業する場合、さすがに成功す…

  5. 社労士の独立・開業に必要なこと

    社労士で開業して失敗するのは、一にも二にも営業不足が原因。

  6. 社労士の独立・開業に必要なこと

    社労士が自宅で開業するのは、特に問題ないです。むしろ最初は固定費…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る