社労士さんのブログで独立や開業時のことを読むときの注意
社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。
結構、沢山の方がブログを書いて下さってます。
なので、独立や開業を検討している方は、沢山のブログを読むんじゃないかなー・・・と思います。
それはそれで良いのですが、ある点に注意して読まないと、失敗することがあります。
社労士さんの開業時のブログを読むときの注意です。
手続きや準備物のことは、結構どうでも良いので注意
ブログ記事で多いのは、開業手続きの話ですね。
税務署への開業届とか、社労士協会への入会手続きとか。
あとは事務所どうする、名刺どうする、ホームページどうする、みたいな感じです。
ただ、肝心なことは、殆ど書いてありません。
そう、
どうやって最初のお客さんを獲得したか
です。
独立時の話を読むなら、集客に成功した部分だけを読む
集客方法をまともに書く方はいません。
なぜなら、同じエリアの社労士さんに読まれると、真似されるからです。
そもそも仕事を獲るのが大変なのに、自分からわざわざライバルを増やすこともないです。
なので、大抵
お客さんから紹介で・・・
みたいな話で、ぼやっと書いてあります。
ただ、詳しく書いて下さってる方もおられますので、そこは注意深く読み取る必要があります。
でも、それはあくまで他人の成功事例
でも、それはあくまで他人の成功事例です。
あなたに合った集客方法かどうか判りません。
ブログを書いた社労士さんが前職営業で、飛び込み営業でお客を獲得しまくりだとします。
でも、飛び込み営業の経験が無い方が、飛び込み営業しても、物凄い精神ストレスになるだけです。
自分に合った営業方法があるはずなので、それは色々参考にしながら見つけて行くしかないですね。
本当に大事なのは、あなたの経営戦略を立てること
本当に大事なのは、あなたの経営戦略を立てることです。
社労士は、仕事は取りづらい、獲った仕事は大変、という傾向が強いです。
なので、社会保険労務士として開業する前には、
忙しいだけで全然儲からない
にならないように、しっかりと前準備が必要です。
その辺りのことは、
にまとめていますのでご一読下さい。