ネット集客実践クラブ

ブログで書く記事の集客率を上げるには?(後編)

ワンポイントアドバイス

昨夜公開した、

心理セラピストきたむらじゅんこ~Healing Salon Nature~

さんの書かれた記事

親が重いのに離れられないのはなぜ?親が重い悩みを解決する方法

の集客というか成約率を上げるために

もう少しターゲットを明確に絞れそうですよー

というお話(前編)のつづきです。

ブログ記事だから、検索エンジンを意識する

ブログ記事なので、SNSからの集客は若干難しいか、公開直後で終わってしまいます。

このブログ記事で集客を本気でやるなら

ヤフーやグーグルからの集客

を考える方が良いですよね、きっと。

で、YahooやGoogleから集客するには、多分

「親が重い」の検索結果で1ページ目に入ること

が必要です。

上位に入るためには、検索者が求めてることを書く必要がある

上位に入るためには、

検索してる人が求めてることを書く必要

があります。

でも、記事作成前には、それって中々判らないです。

なのであれこれと調べるんですが、簡単に調べるには先日ご紹介した

ラッコキーワード( 旧:関連キーワードツール( 仮名・β版 ))

を活用します。

「親が重い」で調べると・・・?

で、

ラッコキーワード( 旧:関連キーワードツール( 仮名・β版 ))

で、「親が重い」を調べると、

  • 親が重い
  • 一人っ子 親が重い
  • あさイチ 親が重い

こんな感じで検索されてるキーワードが表示されます。

ただ、ちょっと結果が少ないので、今度は「親 重い」で調べなおすと、

  • 親 重い
  • 親 重い 気持ち悪い
  • 親 重い 罪悪感
  • 親 重い 母子家庭
  • 親 重い 結婚
  • 親 期待 重い
  • 一人っ子 親 重い
  • 一人暮らし 親 重い
  • 彼女 親 重い
  • 親 の 心配 重い
  • 親 責任 重い
  • 一人っ子 親 が 重い

という感じでキーワードが表示されます。

喜多村さんが書いた記事に抜けてたキーワード2つって判りましたか?(笑)

そう

一人っ子」と「母子家庭

ですよね。
(他にもありますが、まぁこの二つの方が判りやすいすかね?)

読み手を明確にすると書く内容も変わる

ということで「親が重い」と感じてるのは、

一人っ子で母子家庭の人

なんでしょうね、きっと。

ま、その他にも「親が重い」って思ってる人はいるとは思いますが、

わざわざ検索までするのは、一人っ子で母子家庭の人

が多いということです。

で、わざわざ検索までするんだから、

より悩みは深く、助けを必要としている

と考えることができます。

ということは、喜多村さんにとっては

より「お客」という立場に近い人

とですよねー。

なので、ブログ記事に、こういう人がアクセスしてくれると

より成約しやすい

ということが考えられます。

ネット集客では、相手がどんな人かわからないので、こんな感じで調べて

よりこちらの提案が通りやすい

ようにしていく必要があります。

検索されたキーワードを調べて色々想像・想定して、自分のサービス提案してみてくださいねー。

これがホントのSEOです。

===
ふじい@喜多村さんのサービスは、お会いした当初から正直どういう方向でやれば成功できるのかなーって思ってますが、多少見えてきたかな?(笑)

モヤっとしたキーワードなので、難しいんですよねー・・・。

クロージングの言葉も思いつかないし・・・

まぁ大変だと思いますが、頑張ってブログ更新続けてください(丸投げ笑)

関連記事

  1. 広告で成約があったキーワードを、自然検索で1ページ目に入るようにする

    広告で成約があったキーワードを、自然検索で1ページ目に入るように…

  2. 売上アップ

    検索エンジン対策を活用してネットで簡単に売上を増やす方法

  3. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    Wixのサイトは、なんとなくSEO、検索エンジンの上位表示対策に…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoの仕組みとハッシュタグを活用してインスタで集客

  5. 真面目にやってると、SEO対策しなくても順位は簡単に上がる

    検索結果の順位を上げるのは、割と簡単。

  6. ワードプレス・ロゴ、WP

    seoをやりやすいのは、やっぱりWordPress

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る