グーグルの検索結果の順位付けの仕組みは相対評価。なので常に変動します。
2024/07/07 12:47:09の #被リンク、1,190件 (前回 07/05)
サーチコンソールのデータ更新でページランクの計算が進んでるところは、順位が上がったり下がったりですね。
サーチコンソールのデータ更新でページランク再計算の結果、
- 「上がる」=「ページランクが増えた」
- 「下がる」=「ページランクが減った」
です。
まぁ、周りが落ちた、上がった、というのもありますけども。
↓サーチコンソールのデータで順位が落ちた方は、ご相談下さい。
グーグルが着ける順位は相対的なもの
グーグルの検索結果の順位づけの仕組みは、相対的なものです。
検索されているキーワードに対して、「合致点」が高いページから表示されるという仕組みです。
単純に言うと、合致点は、「コンテンツの合致度」点と、ページランク点、基礎ページランク点の合計です。
なので、例えばある検索キーワードに対して、「コンテンツの合致度」点、ページランク点、基礎ページランク点が
1位のAページが、200点(100点、50点、50点)
2位のBページが、180点(100点、50点、30点)
3位のCページが、120点(100点、0点、20点)
4位のDページが、110点(90点、5点、5点)
5位のEページが、100点(100点、0点、0点)
な感じだったとして、サーチコンソールのデータ更新でページランクの点数が変更されて、5位のEページのページランクが大幅に増えると
1位のEページが、201点(100点、100点、1点)
2位のAページが、200点(100点、50点、50点)
3位のBページが、180点(100点、50点、30点)
4位のCページが、120点(100点、0点、20点)
5位のDページが、110点(90点、5点、5点)
という順位になる、ってことですね。
順位付けの仕組みを理解してグーグルの検索結果で上位表示を目指しましょう。
ま、かなり簡単に書きましたけど、こんな感じです。
なので、上位表示対策としてやっていくことは、
- コンテンツの質を高める
- 周りから「そのページに」評価をもらう
- 周りから「サイト自体に」評価をもらう
ということです。
周りからの評価は、中々上がらないので、気長に対策ですねー。
なんかSEO業者や会社の人は、
「うちに任せれば、すぐにでも上がる」
みたいなこと言いますけど、ま、そんな裏ワザないです。
騙されないようにご注意ください。
(ふじい@あ、今までコツコツやってきた方のサイトを上げるのはできます。コツコツやってない人のところは仕組み上、無理ですね。)