ネット集客実践クラブ

グーグル広告やヤフー広告で「店名」「商標名」でも出稿すべきかどうか?

グーグル広告、ヤフー広告、Google広告、Yahoo広告

グーグル広告や、ヤフー広告をやってると、

「院名でも広告を出した方がいいですか?」

「会社名でも広告を出した方がいいですか?」

「商品名でも広告を出した方がいいですか?」

というような場面が結構あります。

出す、出さないは、状況による

これはやっぱり状況による、ですかねー?

ネット集客実践クラブの広告の運用の指針としては、

「他社の広告が出てるようなら、こちらも出す」

「広告出てるけど、ターゲットが違うなら出さない」

という感じです。

ターゲットが同じなら、出さざるを得ない

例えば、

「ネット集客整体院 河内長野店」という整体院を運営していて、腰痛患者の集客

してるとします。

「ネット集客整体院 河内長野店」は、めちゃくちゃ腰痛に強い整体院で、どこかで口コミで知った人が、

  • 「どんな整体院なのかなー?」
  • 「どこにあるのかなー?」
  • 「営業時間はいつかなー?」
  • 「予約取れる日は、いつかなー?」
  • 「料金はいくらぐらいなのかなー?」
  • 「どんな先生がやってるのかなー?」

などと気になって

「ネット集客整体院 河内長野店」

で検索したとします。

そこの検索結果に

ライバル整体院の上手な広告

が出てると、

自店に来るはずが、そっちに流れちゃう可能性ができる

ってことですね。

ほとんどは、そんなことないですが、可能性はできる、ということです。

そうなると、広告だしてさらに上の枠を確保しないといけなくなります。

全然違う用途なら出さなくても大丈夫

同じ腰痛のお客さんを奪い合うからそうなるわけで、

「ネット集客整体院 河内長野店」

では、

腰痛対応のスペシャリストを育成する

という学校的な立場になって集客してるのなら、出す必要ありません。

欲しいのは、腰痛を治したいお客さんじゃなくて、

腰痛を治せるようになりたい人

だからです。

広告運用っていっても色々あります。

ネット広告をやったことない方は、ネット広告に夢を見がちですが、実際はそんなことないです。

かなり地道な作業なんすねー・・・。

上手く行って状況が変わることもありますし。

毎日状況を確認して、コツコツと弱いところを補強していく、という作業もあります。

ま、大変です(時間が全然足りません 笑)

ネット集客実践クラブでは、

グーグル広告、ヤフー広告のサポート

もやってますので、

「やってみたけど、お金が出ていくだけだった」

「やってみたいけど、どうしたらよいのか判らない」

「コロナも終わったので、ガンガン集客していきたい」

という方は、ぜひ

まずはご相談

下さい。

いきなり大幅に完全は無理なので、少しずつ状況見ながら一緒に儲けていきましょう。

(ふじい@でも、実際には、あと1人くらいしか対応厳しい・・・人手がたりませぬ・・・)

関連記事

  1. M-1

    プロと素人の見方は違う。商品・サービスを買ってもらうには、翻訳し…

  2. フォトウェディング 大阪

    「40代 フォトウェディング 大阪」で初登場5位。上位表示対策、…

  3. グーグル広告、ヤフー広告、Google広告、Yahoo広告

    グーグル広告のCPAの改善作業、値段を広告タイトルに入れるか悩ん…

  4. グーグル広告、ヤフー広告、Google広告、Yahoo広告

    グーグル広告、まずは広範囲のキーワードに出稿し、必要な人にだけク…

  5. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    グーグルは本当にコンテンツを評価しているのだろうか?と、ふと思う…

  6. フェイスブック・ロゴ

    フェイスブック広告が面白そう。セグメントを絞れる仕組みが興味湧く…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る