ネット集客実践クラブ

ビッグモーターさんの不正の話で考える大手に比べた個人店の強み

チェーン店、フランチャイズと個人商店

ビッグモーターさんの不正な修理代請求の話、ひどいですね。

一代でここまで築き上げたのにもったいないお話ですな。

無理して拡大するとこんなことになるんですね・・・。

会社ぐるみで不正請求に及んだ原因は?

会社で過大な修理代金を請求するようになった原因は、

目標単価のノルマがあったから

ですね。

まぁ会社は粗利がないとやっていけないし、規模が大きくなると自発的に働かない人も出るしで、ノルマがあること自体は反対しません。

でも、無理な「目標」だったんでしょうねー・・・。

この話で学ぶ「大手を個人商店の違い」

このニュースで学ぶ

「大手を個人商店の違い」

というか、

大手との違いをお客さんにアピールする点

ですが、

無理なノルマがないので、余計な押し売りがない

でしょうか?

大手はあの手この手で、単価アップを狙ってくる

大手さんだと、単価アップする営業トークとかちゃんと用意されてるんでしょうけど、

それってホントにお客さんにとって必要か?

と言われると、ビッグモーターさんほどじゃないでしょうけど、そうじゃない場合もあります。

自分にノルマがあって達成してないと詰められる場合、無理に押し付けがちです。

それは会社はハッピーかもしれませんが、お客さんは不幸ですね。

個人商店はノルマに縛られず活動できるのがメリット

それに比べて、個人商店の場合は、まー、ノルマはあるっちゃありますが、自分自身で頑張る話なんで、ノルマよりは、

お客さんの幸せ・満足、予算内でベストな選択を提案しています

というところをアピールするのがいいんじゃないでしょうかねー?

違いが判らないとお客さんは選べない

こんな感じで、違いが判らないとお客さんは選べません。

選ぶポイントを用意しておかないと、

値段で選ばれる

ことになります。

そうすると、資金力で値下げ攻勢をかけてくる大手には敵わないんですよねー。

値段で選ばれたくなければ、値段以外のところをしっかりアピール

お客さんは、「値段だけ」で選んでいるわけじゃないです。

「自分がやりたいことができるのか?」や、「安心して頼めるか?」も見てます。

個人商店は値段以外のところで、勝負してくださいね。

(ふじい@あなたのホームページの内容や、SNS投稿、値段以外のところで勝負してますか?

また、他のお店が出してるのと同じ内容で勝負してないですか?

経営戦略の基本は、「戦わずして勝つ」です。

戦うと、どうしても費用掛かるので、誰も勝負してないところで、一人勝ちするのが一番効率良いです。

自社はどうしたらよいか?は、自分ではなかなか見えないのです。

なので、、客観的な目で見てもらうのもいいですよ。
(ふじいもネット集客実践クラブのことについては目が曇りがちです。)

毎週火曜日13:30から開催のカフェでネット集客、独立開業・経営雑談会

を活用して、勝負所の見直し、やってみてください。

一緒に向上していきましょう)

関連記事

  1. 養老乃瀧 滝谷不動店のチラシ

    集客、お客獲得、ツライときこそ、やれることは全部やろう

  2. 退職する人向けに「退職せんべい」を開発、気づいたきっかけは?

  3. 「ゆるかかと歩き」の検索順位で、一生懸命書いた記事がホットペッパービューティーのブログ記事に負けた事例

    ブログは、ホットペッパービューティーで書くと、検索エンジンからの…

  4. LINE

    何個目?!って感じですが、独立・開業者向けの公式LINEアカウン…

  5. 人脈を活かして「点」を「面」に広げていく戦略

    小さなお店はコラボで「点」を「面」にして繁盛店になろう

  6. 経営計画書作りは簡単

    経営計画書?何それ?な人に、簡単に計画書を作るためのポイント

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る