ネット集客実践クラブ

seoでのキーワードの選び方は、大事。戦略的に選びましょう

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/09/11 06:45:23の被リンク、828件

2023/09/10も被リンク数は同じです、投稿忘れてました。

うちの場合、順位は微増・微減で大きく変わってるところはないですね。

ただ、整体院で「名医」が入ってるキーワードが激落ちしました。

↓SEOコンサル、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

seoでのキーワードの選び方は、大事。

順位が落ちた理由は、おそらく「症状名」でのチェックに引っかかった気がします。

YMYL(お金と医療)系は、順調に行ったとしても、落とし穴ありますね。

こんな感じで、

「上がりやすいキーワード」
「上がりづらいキーワード」

がありますので、

 どのキーワードでseoをするかを選ぶのは大事

です。

キーワードを選ぶ際に大事な視点

初心者の方が、seo対策するキーワードを選ぶときに大事なのは、

 上がりやすいキーワードを選ぶ

ことですね。

間違っても

 「業種 地名」

に挑戦すると、ズルズルと時間とお金を使うだけになってしまいます。

なので、とりあえず、

 すぐ上がって、ある程度、売上につながるキーワード

が良いと思います。

すぐ上がって売上を作り、そのお金で次のキーワードを対策するのが順当です。

(これは竹田ランチェスターの地域戦略の考え方の応用です。ランチェスター戦略もぜひ、学んでください)

YMYL系でも、ワード数が多いと上がる

「病気」や「お金」のキーワードでも3語くらいまでになると、YMYLのフィルターから外れます。

グーグルサーチコンソールの「検索パフォーマンス」「関連検索」などを確認して、有望なキーワードを見つけてみてください。

病気系でも地名が付くと上がるので、整体院、整骨院さんのSEOだと、その辺ねらい目かもしれません。

うちは、ひたすら地名付のページを増産しています。

お陰でサポートしてる整骨院さんには、毎日ホームページから新患の予約が入ってます。

もし、一緒にキーワードと順位の上げ方を考えてほしい方は、こちらからご相談ください。

https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

自分でコツコツやるか、お金払って代行してもらうか、です

まー、街のお店さんは忙しいと思います。

何もしなくて売上増えることはないので、

 自分でコツコツやるか、お金払ってやってもらうか?

ですかね。

特にSEOって山あり谷ありなので、うまく行かないと断念しがちです。

そこを乗り越えるには、仲間と一緒にやるか、プロに頼むか、ですねー。

ということで、忙しいけど、お金はある方は、ご検討ください。
 ↓
SEOコンサル、代行、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

(ふじい)

関連記事

  1. 飲食店など店舗型の商売で、独立開業前に考えてほしい事。開業でスタートする前に見えておかないといけない内容

    飲食店など店舗型の商売で、独立開業前に考えてほしい事。開業でスタ…

  2. ご回答ありがとうございました。

    ネット集客クイズにいろんなご回答頂きました、有難うございましたm…

  3. いきなり全部値上げするから、失敗する。値上げの成功戦略とは?値上げのお知らせを出すとお客が減る理由。

    いきなり全部値上げするから、失敗する。値上げの成功戦略とは?値上…

  4. 加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。飲食店もホームぺージ頑張るべき時代。

    加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。飲食店…

  5. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    Googleのペナルティと疑う前にサーチコンソールのデータ確認が…

  6. 広告で成約があったキーワードを、自然検索で1ページ目に入るようにする

    広告で成約があったキーワードを、自然検索で1ページ目に入るように…

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  2. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  3. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  4. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る