ネット集客実践クラブ

seoで被リンクが増えたのに順位が上がらないのはナゼ?

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/09/09 07:57:36の被リンク、818件→828件

サーチコンソールのデータが更新されました。

順位は、今のところ目立って変化はナシですね。

被リンクが増えたところも、通常の範囲内って感じです。

↓SEOコンサル、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

seoで被リンクが増えたのに順位が上がらないのはナゼ?

毎週のようにブログのサイドバーからのリンクが増えてるわけですが、

順位は、おもったほど上がらない状態

です。

「seo対策って被リンクが増えると順位が上がるんじゃないの?」

なのですが、こんな感じで

上がらない場合もある

ってことですね。

「なぜ上がらないか?」と言えば、

そんなに効果のある被リンクじゃないから

ですかねー。

効果のある被リンク、無いリンク

グーグルさんは、被リンク対策(ページランク操作)に対しては、非常に厳しい姿勢で臨まれてます。

なんとか「ページランク中心の作り」から脱却されようとしてますが、20年以上やって無理なので、無理なんでしょうねー・・・。

なので、方向性として、

外部からのリンクは評価する

でもけど、

評価する被リンクのハードルは上げる

ということですね。

被リンクが増えて順位が上がる時代ではなくなってます。

効果のある外部リンク、被リンク対策とは?

効果を出すためには、どうしたらよいか?というのは、表では語れない(笑)のですが、簡単にいうと

お客さんや、全くの他人が自然に紹介してくれたリンク

ですね。

作為的な部分があると、すぐにペナルティ検知でひっかかります。

効果のあるリンクは、サーチコンソールで表示されてるリンク

ちなみに、効果のあるリンクは、サーチコンソールで表示されてるリンクです。

さすがにグーグルさんも評価しないリンクを、わざわざデータで提供しないでしょうしね。

ある程度のサンプルではありますが。

SEO業者ならともかく、普通は意識しなくても良い

SEO業者なら、ともかく、被リンク対策は、コンテンツ関係よりペナルティが多いですし、検知の仕組みもえぐいです。

なので、普通は意識せずに

  1. 良いコンテンツ作り
  2. 自分で拡散
  3. できれば、お客さんにも拡散

してもらうことを考えてればよいです。

「お客さんに拡散」をお願いしないお店も多いですが、やらないと積みあがらないので、やることですね。

半年に1回くらいSNSのシェアやブログでの紹介を獲得できればいいので、地道にやっていきましょう。

(ふじい)

↓SEOコンサル、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

関連記事

  1. SEO、検索エンジンから売上までの最適化

    2022年05月26日にグーグルの検索仕様(アルゴリズム)の更新…

  2. 「河内長野市 美容室」でやっと21位。検索エンジンの上位表示対策は簡単だけど、時間が掛る

    「河内長野市 美容室」でやっと21位。検索エンジンの上位表示対策…

  3. ハッシュタグを活用してネット集客

    SNSで「狭山池に来る人」を集客するには?

  4. 大阪府立の高校入試の日。いろんなタイミングを逃さず投稿するのがSNS活用

    大阪府立の高校入試の日。いろんなタイミングを逃さず投稿するのがS…

  5. 悪いクチコミは上書きで消す

    ネットの 風評被害対策 、成功!Webのクチコミを良いクチコミで…

  6. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで順位を調べる各ツールで順位が違う理由

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る