ネット集客実践クラブ

美味しいお店が、集客できずに、なぜ閉店になるのか?商品3分に、売り7分な話

商品3分に売り7分

普通は、

「美味しければ、お客は行列をなして殺到する」

と思うのですが、現実は中々そうなりません。

それは、何故か?

「美味しさ」と、「集客の成功」は、

必要な力が違うから

ですね。

商品3分に、売り7分

良く言われる

商品3分に、売り7分

です。

絶海の孤島で美味しい商品を作っても売れない、というのはご理解頂けると思います。

絶海の孤島じゃなくても

周りの人が知らなければ、絶海の孤島にいるのと同じ

なんですね。

  • うちは、美味しいはずなのに
  • うちは、技術力高いはずなのに
  • うちは、サービス良いハズなのに

なんか売上増えないなー・・・

って思う方は、

集客の流れの前半をどう改善するか?

を考えてみて下さい。

基本、新規のお客さんが『安定して』こないと、経営維持は難しいです。

また、お客の維持にも力入れないと、苦しくなる速度は早くなります。

決算書の難しい数字を見なくても、この流れを改善できれば大丈夫です。

(ふじい)

関連記事

  1. Up!

    ネット集客って細かい作業も沢山あるんです・・・ホームページ編

  2. ランチを始められた大阪狭山市のドリームハートさん

    コロナ禍で振り回された飲食店を、SNSとブログ活用で立てなおす。…

  3. なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

    なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

  4. 独立・開業・起業

    独立は難しい?いえ、簡単です。「難しい」のはお客を獲得して続けて…

  5. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    少しずつ、広告以外のアクセスが増えてきた。Google広告とSE…

  6. 商売はお客だけ見るのではなく、ライバルとの競争もあることを忘れない

    「地名 業種」の検索は、やっぱり競争が激しいですかねー。

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る