飲食店の開業で考えること。あなたは、「東京に行きたい人」が「博多行きの新幹線」に乗ろうとしてたら、どうしますか?
昨日(2/28)は、久しぶりに
を、聴き直しました。
オフィス街にある飲食店を例に話が進むんですけど、
人口10万人くらいの郊外型の飲食店
でも応用できる話です。
「何をしなければ、早ければ半年、遅くとも3年で倒産してしまうか?」
のお話なので、どこでも応用はできると思います。
「戦略」を知らずに飲食店で独立・開業するとは、こっちからすると、どういう気持ちか?
「戦略」(というか成功するための最低条件)を「知らない人・勉強してない人」が、独立・開業に向かっているのを、勉強した側から見ると、
「東京に行きたい!」
って言ってるのに、
「博多行きの新幹線」に乗ろうとしているようなもの
ですかね。
で、自分としては、「そっちじゃないよ!」ってお伝えするんですが、大抵、
「いやいや、こっちで間違いない!」
って乗りこんじゃう感じです。
まぁ、その方の人生ですし、結果責任はご自身で背負われるんだから好きにされたらいいか・・・って思うしかないですけど・・・。
戦略教材、4万くらいしますけど、1000万の借金つくるよりマシ
なんか売り込み臭くなって申し訳ないですけど、
これから1000万円借りる冒険をする人
は、
4万円の教材で勉強すれば、倒産リスクを、かなり減らせる
と思います。
ただまぁ、ちょっとや、そっとで理解するのは難しいかなぁ・・・ですが。
店舗型の商売は、初期設定間違うと取り返しはつきません
店舗型のビジネスの場合、
- お店の場所
- 狙った客にあった内装
を整える必要があります。
ここは「後々変える」のは大変です。
なので、初期設定を間違えると、どんなにSNS投稿や広告が上手くても、立ち行かなくなります。
すごい早い車や、バイクを持っていても、行く方向を間違えてたら到着しないのと同じですね。
また、方向が合ってても、遠回りしてたらガソリンが切れるイメージです。
独立・開業は、ガソリン切れ(資金切れ)が起こりやすい
小規模事業者の場合、ガソリン切れ(資金切れ)ってすぐ起こります。
お店を作る前から、
燃費を良くし、最短ルートで行ける計画
を立てないといけません。
「それをどう立てれば良いか?」の答えをくれるのが
ですねー。
「何を目標にしたら良いか?」
そして、
- 「そのためには、どんなサービスにしたらよいか?」
- 「どんな所にお店を出せばよいか」または、「出してはいけないか」
- 「どんな業界・客層を狙えば良いか?」
- 「どんな営業方法で集客するのが良いのか?」
- 「どうやってお客を維持してくのか?」
- 「そのための組織はどう作ればよいのか?」
- 「お金はどう使うべきか?」
- 「それら全部をこなすために、時間はどう使うべきか」または「使わないべきか」
について、全部考え方が書いてあります。
今、経営されてる方でも、
事業の先行きに悪い兆しが出てる場合
は、
ホントの苦境に陥る前
に、起動修正できるところは修正した方がいいですかねー。
独立・開業の結果は「天国」か「地獄」のどっちかしかない
事業者の行先って、
天国か地獄
しかありません。
天国行きで、楽でやれることができる人生になるように、
分かれ道で選択を間違わない
ように勉強してくださいね。
高い分だけ価値があります。
「ランチェスター法則による必勝、飲食業・居酒屋の経営戦略」
https://net-syukyaku-jissen.club/takeda-lanchester/restaurant-management-strategy
(ふじい@個人的には、まぁ、ご自身の人生なんで、好きにされたらいいと思いますけどね。失敗するのもまた経験。再起を掛ける場合は、ぜひご相談ください。)