ネット集客実践クラブ

飲食店でもホームページを活用して集客はできるし、やらないとヤバイと思います。

新規客獲得をホームページで実施する

独立開業に失敗するのは、たいてい

お客がいなくなるから

です。

リピート率が100%でもない限り、お客は減ります。

なので、

常に新規を獲得してくれる手段

が必要です。

まー、それが

既存客からの紹介

でもいいんですが、それって

お客さんの気分次第で、コントロールが難しい

です。
(コントロールする方法を編み出しておられたら問題なし)

なので、それに頼らず、やれば反応がある施策、が必要です。

SNSには限界あります。

で、個人的には、新規集客は、

SNSでは難しい

と感じてます。

SNSやってる人が、どんどん増えればいいですけど止める人の方が多いかなと・・・。

それに比べて、

検索

は、ニーズがある限りされる続けます。

さらに、

必要になれば検索

なので、その人は、

モロに見込み客

です。

その人たちと接触しないのもったいないと思いませんか?

競争が激しい飲食店だからこそ、必死にがんばる

自分が競争がめちゃくちゃ激しい飲食店やってるなら、

  1. 見込み客が検索するキーワードを想定し
  2. アクセスした人が来店したくなるようなページを作り
  3. 上位表示対策を実施
  4. 来店につなげ、
  5. リピートにつなげる

ということを考えます。

この流れが完成して、初めてちょっと経営が安定し、安心できるかなー?ですね。

飲食店の方って忙しいし、割と

インスタがあれば大丈夫

みたいな感じなんすけど、それはちょっと心もとない気がしますねー・・・。

ぜひ、ホームページ活用してくださいませ。

新規客の獲得が一番コスト掛かるので、そのコストを下げられ、

お客が積みあがる商品を提供

してると

経営は楽

になります。
(竹田ランチェスター戦略の基本)

(ふじい@逆にいうと、飲食店の方って自社ホームページで集客しようとしてないので、めっちゃチャンスですね。

それも捨ててるのは、もったいないと思ってます。

お金があるうちに勝ちにいかないと、資金が枯渇し始めたら動けなくなります。

ネット集客実践クラブのホームページで集客サービス

ぜひ、活用してくださいね、お待ちしております。)

関連記事

  1. ヘアドネーション(髪の毛の寄付)のページの順位の変化

    GoogleやYahooの検索結果の順位が揺れる・・・その原因は…

  2. SEO、検索エンジンから売上までの最適化

    「外反母趾 大阪 名医」で2ページ目

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    似たようなキーワードでも、seo対策の成果報酬費用は大幅に変わる…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    順位が落ちてもあきらめない。きっと復活する。2023年08月のコ…

  5. 久しぶりにグーグル広告の内容を変更。顧客獲得費用(CPA)の半減を目指して。

    久しぶりにグーグル広告の内容を変更。顧客獲得費用(CPA)の半減…

  6. ワードプレス・ロゴ、WP

    seoをやりやすいのは、やっぱりWordPress

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る