ネット集客実践クラブ

アウグーリさん、「富田林 イタリアン」でグーグルMAPで3位、検索結果で5位

富田林 イタリアンのグーグルMAPの検索結果

富田林市 イタリアンの検索結果で5位
久しぶりに「富田林 イタリアン」の検索結果を確認すると、

富田林市久野喜台のイタリアン・バル、アウグーリさん、

が、

  • グーグルMAPで3位
  • 検索結果で5位

になってました。

良い感じですね。

グーグルMAPや検索結果で1ページ目に入ると、どうなる?

グーグルの

富田林 イタリアン
富田林 イタリアン ランチ
富田林 イタリアン居酒屋
富田林 イタリアン 個室
富田林 イタリアン ディナー
富田林 イタリアン テイクアウト
富田林 イタリアン 居酒屋
富田林 イタリアン バイキング
富田林 イタリアン ピザ
富田林 イタリアン レストラン

など、実際に検索されてるキーワードの

グーグルMAPや検索結果

で1ページ目に入ると、

富田林でイタリアンのお店を探してる人

に接触できることになります。

富田林でイタリアンを探してる人と接触できたらどうなる?

富田林でイタリアンを探してる人と接触できるとどうなる?ですが、

候補の一つになって、来店につながる可能性ができる

ってことですね。

しかも、無料の広告で。

順位は安定しないので、ここからが勝負

実は、「富田林 イタリアン」みたいなキーワードで1ページ目に入るの簡単です。

で、おそらく初めての方は、1年以内に1回は来てくれるでしょう。

ただ、勝負はそこからです。

2回目、3回目が無いと厳しいですね。

商圏に人はそうそう増えない

商圏の人口って限られてます。

それって、急に増えるものでもありません。

2回目、3回目の利用ががないと、3年くらいで一巡したら終わっちゃうんじゃないでしょうかねー。

どんな商売も新規とリピートの両方の対策が必要

人口減の状況だと、新規の人はどんどん減っていきます。

リピートを如何に長くするか?回数を多くするか?がキモですねー。

リピート率は100%には絶対にならないので、2年目、3年目が勝負じゃないでしょうか。

そこまでに安定してリピートが来ないようだと、ピンチがやってくるのは案外早いかもしれません。

ピンチが来る前にやれることは、しっかりやっていきましょう。
 ↓

飲食店は、3年で殆どつぶれます。それでも開店するなら、せめて経営の勉強をお願いします。

(ふじい)

関連記事

  1. セブンイレブンの看板の効果とは?

    恐ろしい看板・・・集客はやっぱり戦いです。社長の経営実力以上の成…

  2. お客様と絶対会話すべき内容。お客様アンケートで大事な事ってナニ?

    お客様と絶対会話すべき内容。お客様アンケートで大事な事ってナニ?…

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策でキーワードを入れると効果あるHTMLタグは、どれ?

  4. LINE

    「LINEで送る」ボタンを付けてみました。ただし、アプリに直接送…

  5. 予約する

    たった1行の違いで結果が大きく変わる。誘導は「行動してほしい内容…

  6. 飲食店さんのsnsマーケティング

    飲食店さんで心配になる投稿。飲食店さんのsnsマーケティング

集客のネタ話

  1. グーグルアドセンス
    久しぶりにグーグルアドセンスの審査に合格通過しました。いろんな方が、いろんなこと言ってますが…
  2. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  3. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る