ネット集客実践クラブ

「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前にいろいろ検証が大事

「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前にいろいろ検証が大事

自分も色々テストしてますが、

  • 「言い方」
  • 「言う順番」
  • 「説明の仕方」

注文・予約数が大きく変わり

ます。

言い方で反応が変わるのは、チラシ・看板などアナログでも同じ

これはネット集客だけでなくて、チラシなどアナログも同じです。

特に看板なんて、ほぼ替えることないですからね。

看板を見たお客さんの

1%を呼んでくる看板

か、

2%を呼んでくる看板

かで、

売り上げが倍違う

ことになります。

検証せずに、大金出して看板作るのもったいない

検証せずに、大金出して看板作るのもったいないっす。

ほぼ一生売上が半分のママですからねー

これから独立・起業する方は、事前に色々検証してみてくださいね。

(ふじい@ネットはこの点、簡単に変更できるから楽でコストもかかりませんねー。アナログ、ネット両方上手に活用してください。)

関連記事

  1. フェイスブック・ロゴ

    フェイスブック広告を「複製」で作ると、終了日が過去日付、とエラー…

  2. ホームページを作る人、ウェブデザイナー、ブログを書く人

    ホームページ頑張るなら、まず、集客するお客さんを決めましょう

  3. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    seoコンサルタントって、何をしているんでしょうか?SEOってそ…

  4. お客さんの本音、商品・サービスに求めている本当の願望

    「ホンネ」は大事。広告やチラシのキャッチコピーの作り方

  5. 値上げ

    値上げの挨拶文を自ら拡散してはいけない、というお話

  6. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoでコンテンツ系のペナルティを受けているかどうか確認する方法…

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る