ネット集客実践クラブ

ホームページで安定した集客を目的に、#週一ページ作り をやっていきましょう

週一ページ作りプロジェクト

えーと、大阪狭山でも人気の美容室エメールヘアの木全さんが参加してくださったので、

週一ページ作りプロジェクト

というか取り組み始めていきます。

週一ページ作りプロジェクトって何するの?

文字通り、

週一で、集客できるページ作り

をしていこうかなと思います。

集客のためのページを作る

作るのは、

集客目的のページ

ですね。

お客さん候補からのアクセスが見込めないページを作っても、儲からないです。

われわれの時間は、ほんとに貴重なリソースなので

使うなら儲けのために

です。

ホームページ、ブログは新規集客のため

今回は、ブログ、ホームページの充実化なので、基本的に

新規顧客を獲得するため

にページを作ります。
(既存客→リピートはSNSの方が得意ですね)

具体的には、

  • 自分を知らない人に知ってもらう
    (未認知客を認知客に)
  • 知ってもらった人に覚えてもらう
    (認知客を潜在顧客に)
  • ニーズに気づいてない人に、気づいてもらう
    (潜在顧客を見込み客に)
  • 検討中の人に、選んでもらう
    (見込み客を今すぐ客・お客に)

これらのいずれかの段階のためのページ作りです。

うちの場合は、未認知を認知客化をやろうかなと

うちの場合は、

キニナル
https://kininaru.info/

がこのプロジェクトの参加サイトです。

キニナルは、まだお店の掲載が無いので、

地元情報でアクセスを集め、未認知客を認知客にする流れを作りたい

と思っています。

来年のために、狭山池の駐車場の情報などを整備していってるので、まずはそこですね。

計画は遠大ですが、進みは一歩ずつ

ま、今日やって明日完成するような内容でもないです。

なので、この

週一ページづくり

なるべく週1ページ完成

させていきたいと思います。

週一ページづくり、具体的には何したらいいの?

「週一ページづくりプロジェクト」ですが、具体的には

  1. どのページを作るか決める
    (ラッコキーワードなどでアクセスニーズ確認)
  2. 毎週月曜日の朝、このグループで作るページを宣言(スレッドは当方が立てます。)
  3. とりあえず見出しだけでも書く
  4. すきま時間で見出しの内容を埋めていく
  5. 完成したら完成報告

です。

もちろん、

  • 1週間で終わらなくても全然OK
  • 既存のお客さんに未完成のページを見られたくないなら、下書きや過去日付でもOK

です。

できれば、SNSで拡散

できれば、SNSで

#週一ページづくり

のハッシュタグをつけて

  • 作業開始時
  • 作業中
  • 完成

いつでもいい

ので拡散してほしいです。

多分、かなりしんどいプロジェクトなので、

仲間増やして、励ましあい
(けん制しあい?)ながら完遂

していきましょう(笑)

2021年、あと8ヶ月、がんばりましょう!

ということで、とりあえず

2021年12月までの8ヶ月

がんばりましょう!

関連記事

  1. 商圏を分析する

    GoogleMAPに無料で顧客分布とABC分析の結果を反映をする…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策で整体院さんがホームページで集客するのに必要なコンテン…

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策で成功の秘訣は、キーワードの入れ方。でも普通にやってる…

  4. SNS、フェイスブック、FB、ツイッター、Twitter、インスタグラム、インスタ、instagram

    街のイベントがいろいろ復活。そんなときの自店でのSNSへの活用の…

  5. おお!「狭山池」の検索結果で1ページ目に

    おお!「狭山池」の検索結果で1ページ目に

  6. インスタでの動画広告は、若干成績が悪かった

    動画広告、インプレッションも2倍だけど、獲得費用も2倍

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る