ネット集客実践クラブ

飲食店など店舗型の商売で、独立開業前に考えてほしい事。開業でスタートする前に見えておかないといけない内容

飲食店など店舗型の商売で、独立開業前に考えてほしい事。開業でスタートする前に見えておかないといけない内容

これから、飲食、美容室、整体、塾など店舗型の商売で独立を考えておられる方が、創業計画 を立てる場合に落とし込んでおいていただきたいことです。

全体

  1. 経費の金額(家賃・自分への給料・仕入れ・バイトの給料、水道光熱費)が大体どれくらい掛かるか?を実績を基に計算
  2. 経費が賄える月商
  3. 営業日数からの日商
  4. その日商を達成するために必要なお客さんの数
  5. 1日に必要なお客さんが「なぜ来店するか?」の理由と、内訳人数
  6. 1日に必要なお客さんが「店舗を構える地域の半径500M以内」に何人いるか?の確認(居なければ、店舗選定のやり直しが必要です。)

商品戦略客層戦略が決まり、どの地域を戦略的に抑えないといけないか(地域戦略)が決まります。

集客・営業方法

  1. 知らないお客に知ってもらう方法
  2. 知ってるお客さんに思い出してもらう方法
  3. 思い出したお客さんに選んでもらうアピールポイント
  4. 思い出して検討したお客さんが「今すぐ行きたくなる」アピールポイント
  5. 来店したお客さんに「何で満足してもらうか?」
  6. 来店したお客さんにクチコミしてもらう方法
  7. 満足して帰ったお客さんに再来店してもらうための方法
  8. 再来店を続けてもらう方法
  9. 新しいお客さんを連れてきてらうための方法

集客戦術・営業戦略顧客維持戦略が決まります。

時間割

  1. 開店準備時間、接客時間、集客対策時間、店舗運営作業の時間

→ 1日どれくらい働く必要があるか、自分以外に何人の人がいるか?など時間戦略が決まります。

資金配分

  1. 商品を提供するための資金、店舗を維持する資金、集客を維持する資金、自分の生活のための資金の割合

→ 何にどれくらいお金を使うかの財務戦略が決まります

組織

  1. 採用をどうするか?
  2. 教育をどうするか?
  3. 従業員さんに長く続けてもらうためにはどうするか?

→ 組織の作り方、組織戦略が決まります。

これらが「カチっ」とハマったら独立・開業は上手く行く可能性高いと思います。

【参加料、3万円(税抜)】カフェで独立起業・集客雑談会

で答え合わせしましょう。

(ふじい)

関連記事

  1. お客さんとの繋がりを作る

    どんなサービスでも、またお客さんと繋がる手段を確保しましょう

  2. LINE

    「LINEで送る」ボタンを付けてみました。ただし、アプリに直接送…

  3. 地域戦略で商圏攻略

    経営に欠かせない地域戦略を学ぶためCD版「1位づくりの地域戦略」…

  4. ブログを書く、ブログを書く効果

    社労士さんの開業ブログを読んで、気がついた独立前に必要なこと。

  5. 真面目に頑張ると良いこと起こる

    マジメにコツコツやってると、良いことが起こりますねー

  6. ポスティング業者

    ポスティング業者を大阪で探すなら、全戸配布業者に依頼がオススメ。…

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る