ネット集客実践クラブ

順位が落ちた=seoのペナルティ、ということではありません。

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/08/29 07:24:26の被リンク、812 件

出来立てページの評価が入れ替わりまくり。

今、地域リンク集で

 「〇〇市 業種」

のページ作ってます。

「〇〇市 業種」ページで一時順位が付いてました。

が、先日のGoogleのアップデートで、以前からあった「大阪府 業種」で順位が付くようになりました。

↓SEOコンサル、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

順位が入れ替わった理由は?

これは、単純に

 ページに対する信頼性の差

ですね。

レストランで例えると

前に作った古いぺージは、老舗のレストランみたいなものです。

新しく作ったページは、新規開店のレストラン。

現場にたってお客さんに接する時間が長いと、地域のお客さんの好みの味、品ってわかってきます。

新規開店のお店には、まだそのノウハウ・情報は蓄積されてません。

なので、

 確実に、他人を連れて行って、おもてなしできる

ってなったら、

 どっちのお店にいくか?

ですよね。

新規開店のお店は、1回は行ってみたいけど、まだズレがあるので、老舗に負けるときもあります。

それと同じで

 新規作成した時点では良い評価をもらうけれど、時間の経過を加味して、どちらが信頼度高いか?

を比較されたときに、古いページが評価されるケースもあるってことです。

seo対策をやっていて、順位変動はペナルティだけじゃない

順位が落ちると、すぐ

 ペナルティだ!

って騒ぐ人がいますが、そうじゃないです。

いろいろな要素があって順位は決まりますので、まずは冷静に状況を把握してください。

順位が落ちた、ということは、

 あなたのホームページに足りない要素がある

とグーグルが判定した結果なので、そこは素直にホームページを良くしていきましょう。

何すればいいか具体的な方法が判らない場合は、ネット集客実践クラブ、頼っていただければ。

↓SEOコンサル、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service
(ふじい)

関連記事

  1. 富田林のクリーニング屋、大黒屋クリーニングさん

    富田林のクリーニング屋さんのシミ抜き作業の様子。動画は、わかりや…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで被リンクが増えたのに順位が上がらないのはナゼ?

  3. 助けを求める女の子

    あなたを助けてくれる人、半年で増やせましたか?

  4. ヤフー広告、Yahoo広告

    整体院でもYahoo!広告に出稿できました。審査も通れました。

  5. 表に出てることはすぐに真似される

    儲かることはパクられる。そこからがスタート。戦術は見える、戦略は…

  6. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    グーグルで上位表示したければ、コンテンツと被リンクのバランスを整…

集客のネタ話

  1. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  2. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  3. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る