ネット集客実践クラブ

グーグル広告のCPAの改善作業、値段を広告タイトルに入れるか悩んだ時は?

グーグル広告、ヤフー広告、Google広告、Yahoo広告

グーグル広告って、広告の内容修正するだけで結構、成果の結果が変わります。

で、今回は、

金額を出すタイミング

に少々悩むんだのでちょっと記録しておきます。

金額、基本は「欲しくなった」後に出す

サービス料金は、購入に対して決定的な要素です。

感じた価値より料金が安ければ買いますし、そうじゃないと買わないです。

ある道具を買うとして、5,000円以上の価値を感じている物の値段が3,000円だったら即決すると思います。

なので、こちらとしては、その品が

3000円以上の価値があること

を説明する必要があります。

その説明が上手くいくと、

ガンガン売れていく

ということですね。

グーグル広告をやってる場合、どこで出すかが難しい

グーグル広告の場合、広告がクリックされると費用が発生します。

無駄にクリックされると費用がかさむので、成約しない人には、なるべくクリックされたくないです。

ただ、ある程度クリックされてホームページにアクセスが無いと、今度は成約数が減ります。

中々難しいです。

こういう時に便利なのがネット広告

「判断がむずかしい」ので、テストするしかないです。

幸いグーグル広告は、広告内容を複数作れて、同時に掲載できます。

1000人に対して、どっちの広告が成果あったか?を計測するのが簡単です。

なので、

「金額を入れた広告の成約数が20人」

「金額を入れない広告の成約数が10人」

だとしたら、この商品の場合は、

金額を入れた広告が正解

ということになりますね。

「正解は1ヵ月後」だと思いますが、こうやって

広告コストを下げつつ、予約数を増やす

ということをやっていくわけですね。

まー、手間ですが、面白いといえば面白いです。

おまけ

この商品に対しては、価格訴求がOK、って判ったらチラシなども、そっちメインにすると

より反応のあるチラシ

ができます。

紙媒体って作るだけでお金掛かります。

高いお金だして、失敗チラシ作るくらいなら、少額でもグーグル広告でテストしてそれを反映した方がいいですねー。

チラシの反応、2倍、3倍になると思いますよ。

↓ネット集客実践クラブのグーグル広告のサポートについてはこちら

初めての方のためのリスティング(グーグル広告・ヤフー広告)、LP改善の有料相談

(ふじい)

関連記事

  1. seoのQ&A

    インスタは、seoに強いですか?インスタグラムとGoogleのS…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    ホームページの内部リンクの貼り方も大事

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策で簡単に上がるキーワードは、ライバルも簡単に上げられる…

  4. SEOの上位表示対策は、マラソンのように長い闘い

    SEOの上位表示対策は、マラソンのように長い闘い

  5. 値段・お金・プライス

    商品、サービス紹介ページ(LP)作りの基本

  6. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    SEO、検索エンジンの上位表示はコツコツと、広告はグイグイと

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る