ネット集客実践クラブ

『シャネルのボディクリームを買う理由』は?訴えかけるのは、金額や仕様だけじゃない。売れない原因を料金だけで考えてはいけない。

顧客が本当に必要だったもの

ツイッターは、いろんなノウハウがつぶやかれてますので、ホント勉強になりますね。

「知ってはいたけど、忘れてた」
「使えてなかった」
「具体的にはこう使うんだ」

というような感じですね。

ということで、今日流れてきたのはこちら。

「今日はシャネルをつけて気持ちが上がる」というのは、シャネルのブランディング成功の結果ですが、

人は決して値段や機能だけで物を買うのではない

ということを思い出させてもらえました。

売れない原因が値段にあるわけではない

売れないと、ついつい値段をいじっちゃいますけど、そうじゃなくて、

お客さんへのアピールの内容

がズレている可能性もあるんですねー。

お客さんの気持ちをしっかり捉えるのと、

そこに突き刺さる言い方、説明の仕方

ってのも大事です。

刺さる内容を試行錯誤するのがLPO

これは広告を使って、自分で懐を痛めながらあれこれ考えると早く理解できるようになります(笑)

「無料でなんとかしよう・・・」って思ってるうちに売上落ちて、お金使ってるライバルにお客奪われますよ。

少額でもいいので広告だして、色々お客さんの心理研究しましょうm(__)m

(ふじい@買う人の気持ちはわかっても、いまだ女心は判らない男です。)

関連記事

  1. SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをするようなもの

    SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをする…

  2. ツイッターロゴ

    時代はTwitter?!2020年11月、日本ではTwitter…

  3. 新規客獲得をホームページで実施する

    飲食店でもホームページを活用して集客はできるし、やらないとヤバイ…

  4. キニナルに掲載されるとSEO対策で上位表示されるってホント?

    「キニナル・南河内」に紹介されるだけでseoで上位表示されるって…

  5. LINE

    「LINEで送る」ボタンを付けてみました。ただし、アプリに直接送…

  6. 良いSNS投稿、集客ができるSNS投稿

    上手なSNS投稿の例。情報発信は、お客さんに一歩、自店に向けて進…

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る