ネット集客実践クラブ

ホームページのアクセス解析、グーグルアナリティクスなどの活用の仕方の例

分析

ホームページのアクセスがどれくらいあるか?などを確認できる

グーグル・アナリティクス

というツールがあります。

自分みたいなネット集客をしていると、欠かせないツールです。

  • どこからのアクセスが多いのか?
  • ページごとの成約率は、どれくらいか?
  • 成約した人はどこから来たのか?

などを知れます。

まぁ、ネットの広告を使っていたら、めちゃくちゃ便利ですね。

広告をやってる人だけじゃなくて、普通にブログを頑張ってる人でも活用できます。

今回は、その活用の一例をご紹介します。

たまにあるご褒美ページを見つけることができる

ホームページを数年運用していて、ブログもぼちぼち書いてると、

まるでコツコツ頑張っている自分へのご褒美

のように

アクセスが結構ある記事

があったりします。

記事を書いて、1年後くらいになぜかアクセスが爆発してるとか、結構あります。

グーグルアナリティクスでは、

ページごとのアクセス数

を簡単に把握できるので、たまにそれを見てみると良いと思います。

アクセスが増えてるページを見つけたら、どうする?

アクセスが増えてるページがあったら、まずは、なんの記事か確認します(笑)

1年も前だと、何のつもりで、何を書いたか覚えてないです。

読み返してみて内容を把握したら、次は、

なんのキーワードで訪問されてるか?を確認

します。

グーグルアナリティクスだけじゃ確認できないのですが、グーグルサーチコンソールを使っていると、簡単にですが判ります。

キーワードが判れば、

このページを訪問してる人が、どんな情報を求めてるか?

が大体わかります。

それを把握して、アクセスが増えてるページを改善します。

ページの改善ってどういうこと?

ブログは、自分のお店の宣伝、成約のために書いていると思います。

ただ、その時は特に深く考えずに、適当に商品やサービスに誘導しているかもしれません。

その場合は、

  1. アクセスされるキーワードを見て、
  2. 訪問者がどんな情報が欲しくて訪問してきているか?を想像し、
  3. 「訪問者が求めていること」と「自分のサービス」を結びつけるように修正

ということをやります。

こうすることで

アクセスが多いページから、注文・成約が出る

状態が作れます。

たまには、ホームページのアクセス状況を見て下さい。

こんな感じでたまにホームページのアクセス状況を見返すと、

売上アップのポイント

が見つかります。

こういうのをコツコツ継続していくと、

知らない間に売上が増えてる

ということですねー。

ブログ更新、がんばってください!

(ふじい@グーグルアナリティクス?グーグル・サーチコンソール??何がなんだかわからないけど、

やってみたい!方

は、

1回払いのホームページで集客したい方のための有料相談サービス

から、ご相談ください。

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策で簡単に上がるキーワードは、ライバルも簡単に上げられる…

  2. なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

    なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    初登場3位、フォトスタジオシミズさんのホームページの順位は、どう…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで被リンクが増えたのに順位が上がらないのはナゼ?

  5. コロナ禍で暇になったら、ホームページを頑張ろう。経営がうまくいかない時の見直し方。

    「飲食店を開業したい、ホームページは集客やマーケティングに必要で…

  6. 検索結果の1位と2位の差は、単純に「1」の差ではないという話

    GoogleのSEOで検索結果の1位と2位の差は、単純に「1」の…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る