ネット集客実践クラブ

飲食店のリピート率って10%!?大変ですな・・・飲食店の開業前にリピートの仕組み作りも考えておく

リピート、リピーター続出

飲食店さんの開業のサポートというか、進めておられるのを横で見てて、正直、

大変そうだなぁ・・・

というのが感想です。

決めることが多くて忙しいですね。

お店を作ること自体で大変なので、ちょっと心配なのが、

リピーターの育成

です。

料理については、飲食店で開業しようとする方はプロの方なので、それは心配してないです。

が、飲食店さんの開業って忙しすぎて

「お店は出来た!」
「新規客も沢山来てくれた!」
「美味しいっていってもらえた!」

でも

リピーター育成のこと考えてなかったので、リピート率が10%切っちゃった・・・(T▽T)

という感じになりがちなんだろうなぁ・・・という印象を受けました。
(今、お話伺ってる方は、ちゃんと用意されてる・・・ハズ!)

リピートしてもらえるような施策は事前に考えないと、一番集客しやすい開店直後に失客しまくる可能性あるなぁと思いました。

飲食店の初回リピート率って、10%

飲食店の初回リピート率って、

40%あれば高い方、だいたい10%

だそうです。

↓の記述による
https://tenpo.casio.jp/column/detail021.html
https://www.inshokuten.com/foodist/article/3512/
https://onaji.me/entry/2022/02/25

10%・・・。

100人来て10人しか、2回目来てくれないってことですねー・・・。

恐ろしい。

ただ、2回目から3回目のリピート率は、30%から50%と上がっていくそうなので、

2回目の来店を如何に獲得するか?

なんですねー。

前述の記事にいろいろ書いてありますので、ご一読ください。

ただ、ちょっと的外れっぽいのもあるし、アンケートだと、

選択肢にあるものが回答として上がってくる

ので、少し深く研究が必要ですかね・・・。

自分も色々考えてたいと思います。

(ふじい@リピート率10%で月300人お客が必要ということなら、初月は、3000人来てくれないと2カ月目のお客が足りないってことです。

3000人って・・・(笑)

凄い大変ですね)

飲食店の開業を成功させるためのヒントが満載の教材があります。

ぜひ、購入してしっかり事前に計画と、具体的に何をするか?を検討してみてください。

かなりの確率で成功できると思います。

関連記事

  1. 社労士の独立開業の計画する際には、リピート対策だけじゃなく、新規集客対策が絶対必要

    社労士の独立開業の計画する際には、リピート対策だけじゃなく、新規…

  2. ブログを書く、ブログを書く効果

    社労士さんの開業ブログを読んで、気がついた独立前に必要なこと。

  3. ネット集客クイズ「狭山池に来る人と繋がるには?」

    ネット集客クイズ「狭山池に来る人と繋がるには?」

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策って、何をすればいい?まずは、コレ

  5. LINE

    何個目?!って感じですが、独立・開業者向けの公式LINEアカウン…

  6. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    Wixのサイトは、なんとなくSEO、検索エンジンの上位表示対策に…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る