ネット集客実践クラブ

ポスティング業者を大阪で探すなら、全戸配布業者に依頼がオススメ。

ポスティング業者

大阪でポスティングをするなら、さまざまな業者さんがおられます。

格安のポスティング業者さんを探す方もおられるかと思います。

ポスティングの目的が、

新規顧客との接触

だとしたら、安すぎる業者さんより

確実に配布してくれる業者さん

が良いです。

大阪で確実にポスティングしてくれる業者とは?

一番、しっかりしているのは、

市の広報をポスティングする業者さん

です。

月に1回になりますが、市の広報は必ず全戸・全事業所への配布になります。

広報が届かないと苦情がきますので、少し高くなりますが、

質の低いポスティングバイトが、チラシが棄てていた

ということはありません。

市の広報を配布しているポスティング業者さんは、市の広報で確認できますので、そちらに依頼されることをお薦めします。

大阪府下の市区町村で広報をポスティングしている業者さん

大阪府で市の広報をポスティングしている業者さん一覧です。
(随時更新)

堺市のポスティング業者さん

堺市の「広報さかい」への折込み取り扱い「アドバンクコミュニケーションズ」さん

https://adbanq.com/sakai_koho/
〒591-8023 大阪府堺市北区中百舌鳥町2丁25番地

令和2年11月末現在の堺市の人口

  • 総人口:816,433
  • 世帯数:396,039
  • 男性:391,155
  • 女性:425,278

泉大津市のポスティング業者さん

泉大津市は、泉大津商工会議所さんで泉大津市の全戸配布が可能です。
https://www.izumiotsu-cci.or.jp/
〒595-0062 大阪府泉大津市田中町10-7
お問合せは、業務課まで TEL:0725-23-1111

令和2年12月1日現在の泉大津市の人口

  • 総人口:74,345人
  • 男性:35,440人
  • 女性:38,905人
  • 世帯数:34,805世帯

どの地域にポスティングするか?が決まらないなら地域戦略を学ぶ

どの地域にポスティングすれば良いのか?に迷う場合は、

ランチェスターの地域戦略

を学んでください。

どの商圏を攻略していくか?を決める戦略は重要です。

戦略に基づいてポスティングすると、お客も増え、経営も安定します。

逆に、行きあたりばったりでのポスティングや商圏攻略は、いつまでたっても費用が出ていくばかりで、お客が増えません。

ご注意ください。

関連記事

  1. ワードプレスは、変にカスタマイズしないほう良いですよ、あとで編集がつらくなります・・・

    ワードプレスは、変にカスタマイズしないほう良いですよ、あとで編集…

  2. 富田林市のイタリアン・バル、AuguriAuguri(アウグーリ)の長谷川さん

    2023/05/23の「カフェで、ブログ、ホームページ活用につい…

  3. 音楽もまた武器になりますよ

    音楽もまた武器になりますよ。飲食店などの集客アイデア。

  4. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    Wixのサイトは、なんとなくSEO、検索エンジンの上位表示対策に…

  5. キラキラのブランディング?写真を変えたら売れる?簡単に儲かるなら…

  6. エリアマーケティング

    出店に必要なマーケティングとは?新規出店を成功させる地域戦略

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  2. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  3. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  4. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  5. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  6. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る