ネット集客実践クラブ

商品・サービスが売れるページ作りのコツ「金額と住所は後回し。」

商品・サービスが売れるページ作りのコツ「金額と住所は後回し。」

商品紹介ページや、サービス申し込みページでは、

金額と住所は後

ですね。

ページを読んでもらって、

商品、サービスが欲しい気持ち

になってもらわないと、

  • 金額で却下
  • 場所で却下

されてしまいます。

気持ちを盛り上げるのが先決、ですね。

逆に「欲しい気持ち」になれば?

逆に、商品、サービスが欲しい気持ちになってもらえると、

  • 多少高くても買う
  • 多少遠くても通う

ということが可能です。

なので、

どうやって欲しい気持ちになってもらうか?

を考えるが大事ですねー。

それは、普段からお客さんの要望や問い合わせ、相談されたことを覚えていればヒントは見つかると思います。

(ふじい)

関連記事

  1. グーグル広告、Google Ads

    地元のお店なら、グーグル広告で集客かんたんかも?

  2. 予約する

    たった1行の違いで結果が大きく変わる。誘導は「行動してほしい内容…

  3. 安い

    「安いやつ」がいくらを指してるかは、ひとそれぞれ

  4. seoのQ&A

    検索結果が一気の圏外になって10日ほどで復活、これはいったい何?…

  5. お客の辿った道を考えて集客経路を強化する「カスタマージャーニー」という考え方

    お客の辿った道を考えて集客経路を強化する「カスタマージャーニー」…

  6. お客さんとの繋がりを作る

    どんなサービスでも、またお客さんと繋がる手段を確保しましょう

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る