ネット集客実践クラブ

【SEO】順位を上げたいページと違うページが上がってくる・・・入れ替えたい場合どうする?

SEO、検索エンジン対策、SEO対策

検索エンジンからの集客(SEO)をやっていると、自分が狙っているキーワードでの1ページ目への表示対策が欠かせません。

で、自分で検索エンジン対策(seo対策)やっていると、たまに

上げたいページと違うページが上がってくる

時があります。

今回、自分は、

キニナルで「五ツ木模試」で上位表示したい

と思っています。

が、娘が五ツ木模試を受けた時の体験談の方に順位がついてしまっています。

それはそれでもアクセスアップには繋がるのですが、

模試申し込みをしたい人に関係ない情報

などがあって、今一つ親切じゃありません。

なので、模試を申し込もうとする人のために作った

五ツ木の模試の詳細を紹介したページ

で順位が付くようにしたいのです。

そんな時どうするか?です。

まずは、siteコマンド+キーワード、で確認

まずは、現状確認ということで、Google検索で、

site:url キーワード

で確認します。

今回の場合は、まずは

site:kininaru.info 五ツ木模試

です。

五ツ木模試

五ツ木模試

あれ?ちゃんとホームページの中では1番取ってますね。

でも、グーグルの検索結果では娘の模試体験記に順位ついてます・・・。

もう少し確認しましょう。

site:kininaru.info 五ツ木模試 申し込み

五ツ木模試 申し込み

五ツ木模試 申し込み

これだと、体験記の方が評価されています。

もう少し確認してみます。

site:kininaru.info 五ツ木模試 2023

五ツ木模試 2023

五ツ木模試 2023

これだと、五ツ木の模試まとめページの方が上です。

さらに最後にもう1つ確認してみます。

site:kininaru.info 五ツ木

五ツ木

五ツ木

これだと、体験記が上ですね。

この違いをどう読み解くか?

いろいろ確認しましたが、微妙にグーグルさんの評価が違います。

その中で、体験記の方が評価されてるのは

「五ツ木模試 申し込み」
「五ツ木」

でした。

この辺りを、まとめページの方は、強化する必要があるってことですね。
(たぶん、一番の問題は「五ツ木」で上位になってないこと)

具体的にどうするか?は、色々ありますが、さすがにライバルが見ていたら、いやなので公開はしません(笑)

(あなたのホームページで上位表示対策でお困りの場合は、有料SEO相談サービスにてご相談下さい。 )

違いが判れば、対策もできます

こんな感じで違いが判れば、対策も可能です。

ま、そんな難しいことでもないので、自分でもできます。

ちなみに、

なんで五ツ木の模試で上位表示対策したいのか?

ですが、

中学受験を控えた人が集まってくるから

です。

そして、中学生を持つ親御さんがターゲットの商売されてる方に広告を掲載して頂くためですね。

まずは、南河内の塾さん。

あとは美容室さんとかかな?

ま、ちょっと他は思いつきませんが、訪問者の属性がハッキリしてるので、広告の費用対効果もよろしいのではなかろうかと・・・。
キニナルでは、こういう商売やっていきたいと思います、ぜひ

キニナルに広告の掲載

ご検討くださいm(__)m

(ふじい)

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策で成功の秘訣は、キーワードの入れ方。でも普通にやってる…

  2. SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをするようなもの

    SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをする…

  3. 隠れ家的レストラン

    「隠れ家的」が、本当に「隠れ家」になってはいけない(笑)

  4. ヤフー広告、Yahoo広告

    ラッキー!ヤフー広告に3万円のキャンペーン広告費が振り込まれた!…

  5. えぇ?!成人向けコンテンツ?!フェイスブック広告の良く判らない判定で広告審査落ち

    えぇ?!成人向けコンテンツ?!フェイスブック広告の良く判らない判…

  6. Google・Yahooの検索結果で上位表示のコツは、分厚いページにする

    Google・Yahooの検索結果で1ページ目に上位表示するコツ…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る