ネット集客実践クラブ

単価アップするには商品戦略が大事。価格で勝負は下の下策。中小企業はランチェスターの弱者の戦略で徹底的に攻める

商品戦略

同じコーラでも、

  • スーパー
  • コンビニ
  • 自販機
  • 映画館
  • ディスにーランド

で売ってる値段が違います。

単価アップには、スーパーじゃなく、

一番高いディズニー

で売らなきゃダメです。

「用途」「目的」「場所」をズラせば簡単に単価か売れ行きは変わる

ディズニーは、あくまで喩えで

  • 「用途」
  • 「目的」
  • 「場所」

を考えてみて下さい。

全く同じ商品でも「値段への納得度」が違えば、単価アップ、もしくは同じ値段での売れ行きが違ってくるハズです。

常識にとらわれず、少しそこからハズすだけできるので、色々考えてみて下さいね。

これ、竹田ランチェスターの商品戦略の受け売り

実はこの話、竹田ランチェスターの商品戦略の受け売りです。

戦略を学ぶということは、こういうことが自分で考えられるってことですね。

経営戦略の勉強してみて下さい。

関連記事

  1. 利益改善

    会社・店舗経営は、「安定した」粗利が必須

  2. 欽ちゃんの仮装大賞と同じく、あなたの商品・サービスがお客さんから合格点を取らないといけない

    お客さんに購入してもらうには「欽ちゃんの仮装大賞」を思い出してく…

  3. 社労士で、いきなり開業する前に読んでおくべき本。独立前に検討すべき5つの事柄をしっかり知ろう

    社労士で、いきなり開業する前に読んでおくべき本。独立前に検討すべ…

  4. コロナ禍で暇になったら、ホームページを頑張ろう。経営がうまくいかない時の見直し方。

    「飲食店を開業したい、ホームページは集客やマーケティングに必要で…

  5. お客がお客を呼ぶ仕組み、ができれば集客は楽

    お客がお客を呼ぶ仕組み、ができれば集客は楽

  6. お店や会社を繁昌させるのに必要なこととは?独立起業前には、絶対考…

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る