ネット集客実践クラブ

お礼ハガキのネタを洗い出し、竹田ランチェスターの顧客維持戦略の実行準備

ハガキを出す

ランチェスターの経営商材、まだ1つも売れてないのに、

お礼ハガキのネタの洗い出し

をやりました(笑)

色々な経験上、お礼ハガキがやっぱり、

一番の顧客維持戦略

なのでは?と思います。

定期的にハガキ出してるところは、大抵上手く行ってます。

宣伝・販促ハガキじゃなく、

お礼ハガキ

ですね。

あとは、

お客さんの役に立つ or 楽しい気持ち

にする内容をお届け。

定期ハガキを出そうと思ったのは、自分で勉強してて思ったのですが、

何回か聴いたり、
実践した後

に教材を聴きなおすと

また意味が違う、
ハッキリと先生が言いたいこと

が理解できます。

折角高い教材買ってもらうんだから、そこまで到達してほしいなー・・・という気持ちが発端です。

ま、買う人の方が戦略実力上かもしれませんが(笑)、

自分はここ聞いてこう思いました、
こう変更しました

的なお話を

月1回

でお届けできたらいいなーと思います。

次の教材の売り込みは、本家(?)の会社がやってくれるので、うちは

お礼と参考になる情報だけ届けて置けばええか

という感じです。

ま、次を買って欲しい、という下心は十分(十二分?)にありますが、

まずは、自分がやってないと信用無し

だし、

ハガキが届く側の気持ち

を体験してもらえればー・・・と思いました。

自分が良かった、楽しかったことじゃないと実践はできないですからね。

少しでも

儲かる人を増やすのが当方の天命

ですので、やれることはやっていこうかなと思います。

===
ふじい@自分も机上の空論振りかざしたり、自分はやらないコンサルとか信用できないんで、そうならないように、というのもありますね。

仕組み作りをやりつつ、当方自身も実践家で、現場からの情報のお届けできたらいいなと思います。

関連記事

  1. 社労士で、いきなり開業する前に読んでおくべき本。独立前に検討すべき5つの事柄をしっかり知ろう

    社労士で、いきなり開業する前に読んでおくべき本。独立前に検討すべ…

  2. 社労士 開業 準備

    社労士で独立開業、準備で必要なものは戦略と経営計画。簡単にでも決…

  3. 社労士で開業の準備している方に押し売り。これから独立起業するなら役に立つCD教材

    社労士で開業の準備している方に押し売り。稼げない社労士にならない…

  4. SNS、フェイスブック、FB、ツイッター、Twitter、インスタグラム、インスタ、instagram

    街のイベントがいろいろ復活。そんなときの自店でのSNSへの活用の…

  5. ブログは更新しよう

    Q.ブログを更新しないと、どうなるか・・・? A.お客を逃すこと…

  6. 技研商事インターナショナルさんの「MarketAnalyzer」…

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  2. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  3. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  4. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  5. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  6. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  7. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る