ネット集客実践クラブ

Wixのサイトは、なんとなくSEO、検索エンジンの上位表示対策に弱い気がします。

SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

自分は、ホームページを作るときには、ワードプレス一択です。

なので、あんまり他のホームページ作成ツールは詳しくないです。

で、たまにWixという無料のホームページサービスの相談受けるんですが、

Wixで作ったサイトは、seo対策が弱い

気がしますねー。

Wixは、そもそも、グーグルにインデックスされづらい

一番感じるのは、ページをせっかく作っても

Wixのサイトはグーグルにインデックス化されづらい

ということです。

WixはJavascriptばっかり吐き出すからですかねー?

これが、同じ無料ホームページ作成サービスでも、うちがWixとJimdoとJimdoがおすすめする理由です。

グーグルにインデックス化されなければ、どうなるか?

「グーグルにインデックス化されづらいの何が悪いの?」かもしれませんが、index化されないと

グーグルの世界で存在しないのも同じ

ということなのです。

折角作ったホームページも、作ってないのと同じになるってことでですね。

集客につながるわけないです。

Wixで作るなら頑張ってワードプレスで作りましょう。

本当にホームページで、集客を考えるなら、無料のWixを使わずに

頑張ってワードプレスで作成

しましょう。

Wixに比べて、めちゃくちゃ集客できると思います。

インストールして、使うだけなら、そんなに難しくないですし、ネット集客実践クラブでもサポートは可能です。
(デザインは無理)

ま、多少のお金は必要ですが、

出したお金以上に売り上げはできる

と思います。

お金ケチって売り上げないWixで商売するか、お金出すけど、それ以上にリターンがあるワードプレス、どっちがいいですか?ですかねー。

商売するなら、売上が必須なので、せめてJimdoですかね・・・。

これから、ホームページで集客していきたい、という方は、

ネット集客実践クラブの相談サービス

をご利用くださいませ。

ホームぺージ作成をスタートに、一緒に強固なビジネスを構築していきましょう。

(ふじい)

関連記事

  1. お客を呼込む

    コロナで既存客が来ないなら、新規客を獲得していくだけ

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    ウェディング系の単一キーワードで2ページ目に入った理由

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoでブログの書き方。キーワードや見出しの内容は、ウィキペディ…

  4. セブンイレブンの看板の効果とは?

    恐ろしい看板・・・集客はやっぱり戦いです。社長の経営実力以上の成…

  5. クーポン

    全く魅力のないクーポンを毎月配布ってどうなんでしょうかねー?

  6. ピンタレスト・ロゴ

    ピンタレストのアカウント作ってみました

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る