ネット集客実践クラブ

「SNS」と「SEO(ホームページでの集客)」どっちがんばるか

SEO or SNS

ま、大抵の人は、

SNS(インスタ!LINE!)

って言うかもしれませんが、月商100万くらい売上アップしたいなら

SEO

ですね。

SEOとネット広告ですか。

SNS広告は、微妙で

ある程度まで行くと、頭打ち
(というか、成約ゼロ)

になります。

どうしてホームページなのか?

どうしてSEO(ホームページで集客)なのか?ですが、

ニーズがある人と接触できるから

ですね。

あと、

新しい人にニーズが発生したタイミングで接触できるから

です。

痛み系の整体院さんなら、

痛みが発生した時に、グーグルで検索する人が圧倒的に多い

です。

飲食店さんでも、今なら、ぐるなびとか、ホットペッパーより、グーグルマップで探す人も多いでしょうねー。

あのグーグルが集客に力入れてるんだから、グーグルに任せるのが吉

あの大金持ちのグーグルさんが、

グーグルで探す人を増やすように日々経営努力されてる

ので、そこに乗っかった方がいいすよね
竹田ランチェエスターの地域戦略の応用

SNSはあくまでリピート対策です。

新規客獲得の方法が無いと、

先細り

ですよ、ご注意ください。

(ふじい@自分は、新規客ばかり狙ってたので、同じく先細りです(笑)ちゃんと二つを上手く回さないと事業は継続できませんな・・・)

関連記事

  1. 見積無料

    Google広告で「見積無料」は、あんまりやらない方がいいかな

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで被リンクが増えたのに順位が上がらないのはナゼ?

  3. ヤフー広告、Yahoo広告

    整体院でもYahoo!広告に出稿できました。審査も通れました。

  4. 嫌な事はご褒美を付けて行動を促す

    営業さんに焼肉ご褒美!積極的になれないことに対して、ご褒美つける…

  5. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    SEOで必要な文字数。グーグルに評価されるブログや見出しの文字数…

  6. 改善

    アクセスがあるのに成約しない、そんなときは、ページ改善(LPO)…

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る