ネット集客実践クラブ

フェイスブック広告が面白そう。セグメントを絞れる仕組みが興味湧く

フェイスブック・ロゴ

以前からフェイスブックの投稿を広告にして

フェイスブック広告

は使ってました。

FBぺージのフォロワーさんが増えてるのは、コツコツと広告で色々試してるからなんですね(笑)

まぁそれは置いといて、最近、自分のタイムライン(画面)に

他社のフェイスブック広告

が良く表示されるようになってきました。

興味のある広告はクリック(普段はパソコン使いなんで)してみたりしてます。

で、

あー、こういう使い方するのかー・・・

という感じで、

フェイスブック広告面白い!

という印象ですね。

フェイスブック広告、何が面白いの?

物品販売だと、まだあんまり上手いこと活かす方法思いついてません。

我々みたいなWEB制作関係だと、

めっちゃ集客できそう・・・(º﹃º )

という感じですねー・・・。

コンサルさんとか、フェイスブック広告でセミナー集客とかも。

理由は、

フェイスブック広告を表示させる対象

職業で絞れるから

です。

あと役職が「社長」に限定とか。

広告出す相手が絞りやすいので、

より相手に響く広告が出しやすい

かなー・・・ですねー。

今、取り扱ってる商材は経営者層向けの教材なので、活用できれば割といいんじゃないかな?という気もしてます。

まー集客って、結局は、

「買ってくれる人」と如何に費用少なく接触するか?

なので、色々試していきたいと思います。

===
ふじい@ということで、昨晩(2021/01/11)に入稿してみたんですが、不具合で広告出ませんでした(笑)

まー、まだ検索広告の方で成約出てないし、ページ改善が必要かと思いますので、再チャレンジは、もうしばらく後かな?

関連記事

  1. リピート率が80%、でも3年で潰れる。その理由は?

    リピート率が80%、でも3年で潰れる。その理由は?

  2. グーグル広告、ヤフー広告、Google広告、Yahoo広告

    グーグル広告やヤフー広告で「店名」「商標名」でも出稿すべきかどう…

  3. seoのQ&A

    検索結果が一気の圏外になって10日ほどで復活、これはいったい何?…

  4. ブログを書く、ブログを書く効果

    リスティング広告止めても、ブログ更新で予約が入るようになった。S…

  5. 失敗したところでやめてしまるから、失敗になる

    販売失敗の原因は、誰に売るのか?を想定してなかったから

  6. グーグルアナリティクスの行動フロー

    ホームページの修正の効果を確認するには?

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る