ネット集客実践クラブ

お店は風景に溶け込んではいけない。こちらからアクション起こしてPRが大事。

お店は風景に溶け込んではいけない

最近、

ランチェスター経営大阪の井上さん

とメッセージのやりとりをしていて、なるほど、と思った言葉です。

お店は放っておくと、

街の風景

になってしまうので、こっちからアクションを起こして

あなたに必要なサービス提供してますアピールが大事

ということです。

集客が上手く行かない理由

集客が上手く行かないのは、

あるのは知ってるけど、自分に関係ある気がしてない

からかもしれませんね。

一次商圏の方々に、ネットで確実にアプローチするのは難しいので、

自分でポスティング

などで、

近所にこんなええ店ありまんねん!

をアピールしないと生き残るのはツライかもしれません。

何度も言いますが、集客が上手く行かないケースって、

  • 商品が悪い
  • サービスが悪い

というのは殆ど無くて、

  • 単に知られてない
  • 理解されてない

のが殆どです。

商品いくら良くしても

知らんねんから、買うわけない

お店に入ることもない

なので、

自己アピール

頑張って行きましょうm(__)m

===
ふじい@自己アピールってなんか嫌な響きあるかもしれませんが、単にやってることお知らせするだけです。

難しく考えずに

100の質問

とかに答えるつもりでSNS投稿とかやっていったらいいんじゃないでしょうかー?

お金と労力掛かるポスティングは、ちょい慎重にやらないとでしょうけどSNSは、ほぼ無料だから、ジャンジャン更新したらいいと思います。

関連記事

  1. お客さんの本音、商品・サービスに求めている本当の願望

    「ホンネ」は大事。広告やチラシのキャッチコピーの作り方

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策のアルゴリズムは、日々調整される

  3. 選挙もネットを活用

    選挙もネットを活用の時代。新人候補も格安費用で事前認知ができる?…

  4. Up!

    ネット集客って細かい作業も沢山あるんです・・・ホームページ編

  5. グーグル広告、Google Ads

    地元のお店なら、グーグル広告で集客かんたんかも?

  6. 申込までのハードルは低く

    ホームページから申し込みに繋がらないのは何故?

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る