ネット集客実践クラブ

テイクアウト事業の参考に。テイクアウト時にどんなサービスがあれば嬉しいですか?アンケート回答紹介

テイクアウトのイラスト。

クラウドワークスさんで簡単にアンケートが採れるので、ふと思い立ってテスト的にアンケートしてみました。

回答はこんな感じでした。

===

  • 電話予約で、待たずにテイクアウトできるサービス(40代後半・男性)
  • 飲食チェーン店にとっては苦境の時で申し訳ないが、時々利用しているのでテイクアウト専用のスタンプカードもしくは割引券があったら嬉しい。(50代前半・男性)
  • 次回使えるクーポンをもらえたらもう一度行こうと思うので良いです。(30代前半・女性)
  • テイクアウトで明細書が必要な時に、電子明細書をLINEや登録メールアドレスなどに送ってもらえる選択肢が増えると良いなと思います。(30代前半・女性)
  • Twitterでシェアしてポイントを貯めてポイントが貯まったら割引きして欲しい(30代前半・女性)
  • テイクアウトした際にポイントが付いて、溜まるとサイドメニューが無料になったり、割引ができるサービスなどがあると良いなと思います。(20代後半・女性)
  • スタンプカードがあれば、嬉しい。(20代後半・女性)
  • ディーポイントがつくと嬉しい(20代前半・女性)
  • 何度も利用できるようにポイントを付与してほしいです。(30代半ば・女性)
  • 店舗で使えるポイントカードがあるので、テイクアウト時の来店ポイントを付与してもらえると嬉しいです。(50代前半・男性)
  • テイクアウト専用のポイントカードや割引券が欲しいです。(40代前半・男性)
  • 次回のクーポンなどがあればリピートしやすいかもしれません。(20代後半・女性)
  • テイクアウト専用ポイントカード、10回利用で何か貰えたら嬉しいです。お漬物やお味噌汁など(40代後半・女性)
  • テイクアウトの場合何かサービスで小さいカツ一つプラスとかオマケでついたら嬉しいです。(20代後半・女性)
  • 時々デザートのサービスがあると嬉しい。(20代前半・女性)
  • 次回使えるクーポン(20代半ば・女性)
  • 次回来店時に使える割引券や一品サービス券などがもらえる。(40代前半・男性)
  • 後何分ではみたいなのがあるといいなと思った(20代前半・女性)
  • 今の時期でしたら、暖かいお茶かコーヒーを無料でもらえるとうれしいと思います。(50代前半・男性)
  • 年間の利用金額に応じて、翌年に年間を通じて割引サービスを受けられると嬉しい。(40代後半・男性)

===

テイクアウトが手間になってる所では、事業として、いつまで継続するか?にも拠ると思いますが、逆にテイクアウトに本腰入れる、というところだと

LINEのショップカードの活用

いいんじゃないかなー?って思いますね。

「SNSでシェアしたらポイントもらえると嬉しい」

という意見もあるので、

先日書いたこちらの記事

LINEのショップカードと「クエスト」を設定でリピートに繋げる仕組み出来るんじゃないかな?って思った話
https://note.com/enjoy_syukyaku/n/n8dc9f67d7048

の考えは合ってた、って感じですね。

いろいろツール活用して、

安定した集客

できるように願っておりますm(__)m

===
ふじい@アンケートは、もう1回取ってます。まだ中身みてないんですが(笑)

このアンケートは、単に「テイクアウトした時ってどんな時?」で聞きました。

次のアンケートは単価が上がるように「家族でテイクアウトした時」の条件をつけました。

家族用なら、どんな時にテイクアウトするのか?がわかれば、

・家族が食べる、に合わせたテイクアウトメニューの構築

・SNSの投稿のタイミング

・テイクアウトしたくなる投稿の内容

がやりやすくなると思います。

いろんなITツール活用してくださいねー。

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoでグーグルのアルゴリズム更新で順位が上下する理由

  2. ネット集客は簡単?難しい?店舗の集客はネットに力を入れると良くなる理由

    ネット集客は簡単?難しい?店舗の集客はネットに力を入れると良くな…

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで被リンクが増えたのに順位が上がらないのはナゼ?

  4. 儲けのタネ

    満3年で1263記事投稿!我ながらコツコツやってましたねー。

  5. 嫌な事はご褒美を付けて行動を促す

    営業さんに焼肉ご褒美!積極的になれないことに対して、ご褒美つける…

  6. 成功する人の特徴

    成功する人の特徴って?今は出来なくても、これからできれば成功でき…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る