ネット集客実践クラブ

グーグル広告、まずは広範囲のキーワードに出稿し、必要な人にだけクリックされる広告を作る

グーグル広告、ヤフー広告、Google広告、Yahoo広告

2024年10月の後半から、グーグル広告で新たな集客が始まりました。

正直、「10月後半開始の11月で成果」ってキビシイです。

けれど、こちらが提案して、それに賭けてくれたので、結果は出さねば!です。

グーグル広告は出すのは簡単ですが、本来、成果出すには3か月くらいは掛かります。

なので、割と大変なんですが、セオリーにそってコツコツやっていきたいと思います。

グーグル広告で集客する際のセオリー

グーグル広告のセオリーは、

  1. 仮で商品紹介ページ(LP)を作る
  2. 大量のキーワードで出稿する
  3. お客さんが検索してるキーワードを知る
  4. お客さんが何を求めて検索してるか仮説を立てる
  5. 仮説に基づいて広告と、商品紹介ページ(LP)を修正する
  6. 成約が出れば、別のキーワード群に向けてLPを追加する
  7. 別キーワード群で大量に出稿する(初めに戻る)

って感じですね。

細かいテクニックはあるんですけど、結局は、

出稿して、商品紹介ページ(LP)修正して、また出稿

って感じです。

余談、適当なコンサルには騙されないで・・・

広告いじるのは、さほど難しくないし時間もかかりませんが、商品紹介ページの修正は、本当に大変です・・・。

お客さんが買いたくなるように納得・説得が必要なので。

適当なコンサルは、

「美味しそうな写真、きれいな写真を乗っけてたらOK!」
「ジュワっとか、ジューシーな・・・みたいなシズル感のある説明文を入れたらOK!」
「あなたの人柄が判る内容を書けばOK!」

みたいに軽くいいますけど、

そんな適当なこと言って、売上増やすチャンスを潰すな

です(笑)

そんなんで売れたら誰も苦労しないですよね、ホント。

それを信じてそこで止まってると、売上がいつまで経っても増えません。

ホントご注意ください。

ま、それはともかく、

グーグル広告は、見込客を連れて来てくれるのは間違いない

です。

今、あちこちのキーワードで出す段階

ということで、新しく始まったグーグル広告での集客は、広い範囲のキーワードに出稿して反応を探る段階です。

大量のキーワード(登録は中心になるキーワード1つですけど)に出稿して、どんなキーワードでクリックされるのか?ですね。

ただ、こっちの広告の内容にもよるので、

「文言の違いでの反応の違い」

とか

「訴求の仕方の違いで反応の違い」

を確かめていくって感じです。

いわゆる「食いつきの良い広告探し」ですね。

「検索してるお客さんに食いつきの良い広告って、どんな内容だろう?」

の確認です。

まー、時間かかります。

商品三分に売り七分、作業時間の割合もそうしてほしい

竹田ランチェスターの時間戦略を学ぶとよくわかりますが、

「売上がほしい!」

って思ったら、商品作るより、お客さんに営業・接触するための時間を増やしてください。

商品つくってもお客さんは来ませんが、お客さんに触れあう時間を増やせば売上は増えます。

グーグル広告で見込客を接触できたら、あとは、どうクロージングするか?ですねー。

正直、そこが一番大変で、

ここを乗り越えると楽になる

です。

ま、がんばります。

(ふじい@でも、本来は3か月は掛かります。時間が短いと比較の検証が正しいのか正しくないのかを見誤るので・・・。

間違った方向で進んでいっても成果はでないので、そこが大事ですね。

ま、お金も時間もかかりますな・・・)

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策でもリスティング広告を活用すると、美味しく集客できる

  2. 「富田林 自習室」で1ページ目に入りたい

    「富田林 自習室」で1ページ目に入りたいのですが・・・

  3. 推敲、書き直し

    推敲、推敲、また推敲、で商品紹介ページが読まれるようになってきま…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    ブログを書くときのseoを意識したキーワードの入れ方は?

  5. フェイスブック・ロゴ

    フェイスブックページにはコメントで応援

  6. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策、リンクが無くても上がる(でもあった方が上がりますけど…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る